お世話になりまくっているレシピブログさんを通じて、

すき家さんから、「牛丼の具」というお便利なレトルトをいただきました♪

こちらでアイデアレシピコンテストに参加させていただきます!

ありがとうございます~!ヾ(@°▽°@)ノ



これをストックしておけば、おうちであの牛丼のおいしさがいつでも味わえる!

私だけ実家に帰省するときなど、「すき家の牛丼あるよ~」なんて言ったら

主人もにっこりお留守番してくれそうです(笑)(^人^)



そのまま味わうの楽しみは、その時にとっておいてあげて

今回はアレンジレシピ!

とはいえ、第一弾の今回は超・超簡単すぎますが…


うまみたっぷりの牛丼の具を贅沢にも「調味料」として、

暑い夏も元気に過ごせそうな「ピリ辛牛豆腐丼」です!中華風です☆

牛肉と豆腐でたんぱく質をしっかり摂取。

ニラもたっぷり刻んで、繊維&スタミナを取り入れます!

 

■材料■(3~4人分)

・「すき家 牛丼の具」…3パック(一袋に3パック入っています!)

・木綿豆腐…1丁

・ニラ…1/2束

・豆板醤…小さじ1

・ゴマ油…適宜

・ごはん…それぞれ、丼にお好きなだけ

■作り方■

①ニラを小口切りにしておきます。

②フライパンにゴマ油を熱し、豆板醤を炒め、色が少し変わったら

 「すき家 牛丼の具」を入れます。

 次いで豆腐を2センチ角程度に切りながら入れます。

③全体にグツグツしてきたらニラを入れてさっと混ぜ合わせ、火を消します。

 丼にごはんを盛り、できあがった具をかけ、ごま油をたらりと回しかけて完成!



もう、家族、(私も、)がつがつもりもり食べてくれましたよ!

おいしさが約束されている、すき家さんの「牛&たまねぎ」と

その旨味を吸ったお豆腐☆

そこにピリ辛&ゴマ油の風味が乗っかって、ご飯がすすむ~!


ちょっと汁気は少ないので、最後のご飯一粒まで濃厚に召し上がりたい方は

めんつゆとお水を足して、片栗粉でとろみをつけてもGOODです。

でも、我が家では水分をプラスしなくてもとっても好評でした!



いや~、簡単うまうまでした。

なぜって、味付けを完全に「すき家 牛丼の具」に頼っています(笑)

おいしさが既にわかっているからできちゃうことですよね~(^ε^)

楽しておいしい思いをさせていただけました♪

今日なんかは30度越えてたから、時短調理ができて有難かったです♪

 

ちなみにこちらの小分け袋は「お茶碗一杯分」です。

手軽な使い心地に留意されて、お店で頂くものよりもかわいい仕様です。

ご主人のご飯用に置いておくなら、2パック・もしくは1袋まるまる(3パック)が

喜ばれると思います!p(^-^)q


皆様、是非是非早速お試し&ストックくださいませ♪



↓ピンクのBOXをクリックいただくとランキングが上がって励みになります♪

よろしかったらぽちっとお願いします!
 
レシピブログに参加中♪ぽちっとご協力お願い致します!


【レシピブログの「すき家 牛丼の具」アイデアレシピコンテストに参加中】

「すき家 牛丼の具」の料理レシピ