22・23日と国立能登青少年交流センターにて、
夏季強化合宿を行いました。
合同で参加して頂いたチーム。
羽咋ジュニアクラブさん
オーバードライブささん・
川北クラブ・ジュニア保護者の方々を
入れて総勢74名の合宿となりました。
宿泊者は60名でした。
22日は11時に入所式を行い、昼食弁当を頂きました。、
昼食後に近くの羽咋体育館に移動しての練習です。
皆で昼食弁当!
13時~16時まで練習
羽咋ジュニアの保護者の方々が
台出しなどの準備をしていただき助かりました。
本当にありがとうございました。
皆で体操・・・
特別講師として清水スポーツの
西東夕布さんに来ていただき、
色々と技術指導をして頂きました。
皆は覚えているかな・・・?
サーブ練習で気を付ける4点!
CSST(超好き好き卓球と覚えると良いそうです)
西東夕布さんのおすすめ?笑
C・・・コース
S・・・スピン(回転)
S・・・スピード
T・・・タイミング
この4点を意識してサービス練習をしましょう。
夜はおなじ清水スポーツの
西東輝金沢ポート監督に抗議をして頂きました。
宿舎は2段ベッドで8~12人の部屋でした。
夜遅くまで騒いでたようですね(笑)
それもまたいい経験でしょう!
2日目の午前中も練習です。
2日目はお隣の県からも参加して頂きました。
午後からは、小学生と中学生に
分かれて体験コーナーにチャレンジして来ました。
小学生は貝殻アート写真立の
制作をしました。みんな上手くできたようでした。
卓球の時より真剣な顔をしていますね(笑)
中学生は手作りのいかだを作って
池に浮かべて遊びます。
みんな汗と池の水でびしょ濡れになっていました。
怖がっていたあかねも最後の方は余裕になったかな?
保護者の方々がカヌーで巡視しています。
とても保護者の方々も楽しんでいるようでした。
初めてカヌーに乗る方もいましたが・・・
みんな上手でした
最後のいかだ片付けが大変でした・・・
私も疲れ果ててる感が出ています
2日間、保護者の皆様方の多大なる
お気遣いと、ご協力により無事に合宿を
終えることが出来ました。
ありがとうございました。
夏休みの思い出に残る二日間に
なってくれることを願っています。
みなさんお疲れ様でした。
Uコーチも大変だったことでしょう!
ありがとうございました。
今週末は全国ホカバで神戸に向かいます。
また、よろしくお願いいたします。