部活動の地域移行が進めらrています。
川北中学卓球部も今年から徐々に移行予定です。
現在の卓球部はそのまま川北中学での
活動・試合出場となります。
しかし、新1年生の募集はしいないことが
決まっており、令和6年度からは地域クラブとして
各種大会に参加していくことになるようです。
その為、女子卓球部は人数が1人となり、
今年度の新人戦から団体戦に出場出来なくなります。
個人戦だけの出場となります。
ジュニアチームを立ち上げてから12年・・・
その間に川北中学に卓球部を新たに創部しました。
そして、この2~3年は全中出場・北信越2年連続出場と
県で卓球部としては名前の通った中学に
なりましたが、その歴史が終りそうです・・・・
今年度は、卓球部に入部したい子は、
地域のクラブに入部してもらう様に
中学で呼びかけるようです。
果たして入部者は現れるのでしょうか・・・
何となく一人も入らないような気がしています。
小学生のジュニアチームには
今年、中学生になる子は一人いましたが、
金沢市内の子なので、川北中学に入ることは
ありません。
川北クラブには入部してもらえると思っております。
令和6年度から地域クラブとして、
中体連の大会に参加を考えていますが、
色々な規制があり、それらをクリアしないといけません。
でも、子供たちの為に何とかしたいと思います。
中体連の考えも令和6年度からは
大幅に現在の規制を緩和する方針だと聞いています。
令和6年度から団体戦に復活できることを願ってます。
川北中学女子卓球部最後のメンバー・・・
君たちの中には小学生低学年から
ずっと一緒にやってきた子もいます。
ケガを抱えながら頑張っている子・・・
メンタル面で自分と必死に戦いながら
悩み苦しんでいる子・・・
中学デビューの子たちも
本当によく頑張ってくれました。
先輩たちも自分の卒業した卓球部がなくなるというのは
寂しいことだと思います。
でも、川北クラブという名前で必ず
復活させたいと思っています。
それが、私の最後の仕事だと思っています。
川北中学女子卓球部最後のメンバーとなる子たちに
私からお願いがあります。
最後の大会は結果より、
心のこもった胸が熱くなるような大会に
して欲しいと思います。
残り数ヶ月の練習も本当に心を込めて
1球1球ボールを追いかけて欲しいと願います。
今はこのメンバー全員が怪我なく無事に
大会の日を迎えることが出来ることを願っています。
みんなで長野県遠征
楽しい思い出です。