“体と脳をほぐし

元気で前向きな心に導く”


ドライヘッドスパ+体のほぐし
pinetreeセラピスト リカ




癒やし(いやし)、ヒーリング(英語: healing)は、心理的な安心感を与えること。またはそれを与える能力を持つ存在の属性である






長男の大怪我大事件悲しい



4/3に、右腕を折り、関節は粉々に…
4/4に、全身麻酔で、2つの手術
4/5の午前中に恐ろしいくらいの
スピード退院した息子が



今日、とうとうギブスとれました‼️



※脱ギブス前の写真です




退院って、今、こんなにも早い




ギブス取るのも

早かったんじゃないのかってくらいガーン

午前中にギブスとったあとに、むくみまくって


心配性の私たちは、再び夕方病院へ

でも結果的に、様子見だそうで…




そんなこんなで結構待つから

待っている間に読んだ本は




ベストセラー1位‼️

ザ シークレット








引き寄せの法則について書かれている本



まだ、全部読めてないけど引き寄せの本は
何冊か読みました



引き寄せの法則とは、ざっくりいうと



思いは磁石のようなもので
周波数のような波動をだしていて
磁石のように
似ている周波数のものを引き寄せること




「引き寄せの法則」は

あなたが1番強く思い描いていることを

実現します




どういうことかというと

例えば




「遅れたくない」と、強く思うと

「遅れたい」を、引き寄せる




「論争したくない」と、強く思うと

「もっと論争したい」を、引き寄せる




そこに強く意識が向くからですね

だから思いは同じでも言葉をかえるんです




遅れたくないではなくて

間に合う!と強く思う




論争したくないではなくて

平和である!と強く思う




どうしても、こうしたくないんだ!っていう

悪いほうの言葉を選びがちになる

そうなると、悪い言葉のことばかりを

引き寄せてしまうから




良いイメージの言葉で言い切ってしまう




私の場合は

もう病気にはなりたくない、ではなくて 




健康だ‼️

 


息子の場合は、

本当に大丈夫なんだろうか…より



良くなった‼️






じゃあ、息子は何で怪我をしたか




バスケ部のコーチと合わなくて

小学ではキャプテンだったが

中学に上がって、ほぼ一年間




部活に参加させてもらえずに

見学するだけ




やる気があるとコーチに

伝えるだけで良かったのに




体育館でタバコを吸いながら

バスケを教えるコーチを許せず




バスケをやらせてくださいと言えませんでした




選手名簿の欄には名前すら記載されず

マネージャー扱いになっていたこともありました




でも小さい時からやっていたバスケを

あきらめれずに一年たち




二学年になる時にケガをしました

そして退部しました




病院で、いつも息子を待ちながら

息子はケガをどう受け止めるんだろうと

思っていたけど




息子は今まさに、

最高の中学生活を送っているんだ‼️

って強くおもってます!




そしてこのケガをきっかけに、

リハビリを通して、息子は

理学療法士になる!爆笑




母と父はもう、勝手に決めてしまいました爆笑







pinetree パインツリー 
店の名前に決めた由来と、ロゴへの想い
 
松は、常緑樹で1年中青いため、
永遠の若さ」「希望」「神が宿る」
と、言われています。
中には樹齢数千年というものもあり、
神聖な植物と言われ、不老長寿にも結びつくことから、縁起が良いとされています。
私の名である「松岡」から一文字、縁起の良い「松」を英語表記にし、お店の名前と致しました。
そして、サロンを開業するまでに、たくさんの方とのご縁がありました。今までのご縁、これから出会う方々との、絆やご縁を大切にという想いを赤いリボンに込めました




経営理念
手を通して、心と体の健康を目指し、
人との絆を繋いでいきます。