小布施で連想するものといえば


   北斎   桜井甘精堂


ボキャブラリーに乏しい私はこれくらいかなぁ~





長野県内の人なら誰もが知る 創業200年の 桜井甘精堂


こちらの本店でしか売られていないという、かりんとうまんじゅう を妹が買ってきました。


indigoブログ-20110928174033.jpg



中には栗餡が入っています。


indigoブログ-20110928174111.jpg


かりんとう自体あんまり好きではないのですが


まんじゅう自体あんまり好きではないのですが


栗自体あんまり好きではないですが


『じゃあ、食べなきゃいいじゃん!青首大根 なんですけど…


美味しそうだったので食べてみました。


かりんとうという名だけあって、おまんじゅうなのに、表面はパリッ!としてます。


だけど、おまんじゅうなので生地は柔らかく、その生地に包まれているペースト状の栗餡は


さすがですねぇ~ あれは、栗のみの甘さなのでしょうか?めっちゃ美味しかったです~にかっ






あと、ながの東急で購入したという、ワッフル



indigoブログ-20110928173743.jpg

かぼちゃ  メープル  プレーン 




長野県にも美味しいものいっぱいありますね~


何だか、小布施行きたくなってきちゃったぁ~ぷーにょぴーす