■~~~こちらクネット研究所~~~ | ★★パインズ 管理人日記★★

■~~~こちらクネット研究所~~~

最近、街のあちこちでよく見かけませんか?くねくねした手すり。



~~~~~~~♪(*^ ・^)ノ~~~~~~~




こうゆうの。

 ↓

くねくね



椎葉さん、盗んできちゃいけませんよ~ヽ(`Д´)ノ(←うそうそ、ちゃんとお借りしてきました)



この手すり、「クネット」っていうんですよ。

この波型の形状は、手すりを持つ手の動きや角度を徹底的に追求して生まれたそうです。

まっすぐな手すりと比べて握った時の手首の角度が自然なため、握りこみやすく、滑りにくい設計になっています。また、手すりに水平部分があることで、体を支えやすくなり、膝への負担が1/3以下になるという測定結果も得られたそう。つまり、「クネット」は、ヒトを安全に、やさしく支えるための手すりである、ということですね。「バリアフリー新法」ガイドライン適合商品でもあります。



この写真はJALリゾートシーホークホテル福岡。注意してみてみると、街中で本当にたくさんのクネットに出会うことができますよ。



シーホーク



なんと、本日付けの朝日新聞にもご紹介されています。

クネット、ますます拡がっていますね。




朝日新聞20080418




…というわけで、そんなクネットがお届けする新番組「こちらクネット研究所」が、

この4月からFM福岡でスタートしました!

パーソナリティは、クネット研究所所長こと椎葉ユウです。




くねくねくねくね


クネットやクネットにまつわることを研究する中で、クネットというクネクネした手すりにちなみ、波、手、階段、人に優しいなどのテーマで60年代~80年代の古き良き時代の音楽を椎葉流のうんちくと共に紹介していく…という内容です。


また、この番組では、福岡の街にある「クネット」情報を募集しています。

街で見かけたクネットの写真をメールでお送り頂いたリスナーの中から、毎週抽選で3000円分の音楽ギフトをプレゼント♪

ちなみに、クネットの設置場所はこちら からでもチェックできますよ。

さぁ、今すぐ携帯片手に街にクネットを探しに行きましょう!三 (/ ^^)/


「こちクネ」は、毎週日曜日の夜、好評オンエア中です。

ぜひチェックしてみてくださいね!





■FM福岡「こちらクネット研究所~こちクネ~」 毎週日曜22:00~22:30放送中

  http://www.qunetto-japan.jp/kochiqune/

  パーソナリティ:椎葉ユウ