金曜の昼下がり。

事務所の奥(SIZEの教室)から、家電音が・・・・

げんごろうは、ソーッと覗きにいきましてね。


そこには、重い荷物を移動させたり、掃除機をかける上司Sの姿が!!


なぜに、なぜに・・・

あの方はA型ではなかったはず・・・・

どこかの占いに〝今日は片付けると良いことがある〟

とでも載っていたのだろうか・・・・

それとも何かスッキリさせたいことでもあったのだろうか・・・・

うむむむむ・・・


しかし実に計画的に、実に緻密に、片付けているご様子。

下手に割り込んではいけないゾ、と思い

げんごろうは、先輩Kさんと

事務所内の別の場所を、ワッセワッセとちょいとばかし整理整頓。


やがて、上司は(おそらくマスクの下に)ご満悦そうな笑みを浮かべ

戻って来ました。

そうしてSIZEの教室は、ピッカピカ。


カ弱い!?げんごろうは、重いモノは持てないですし

どう片付けよ・・・と考えてるうちに時が過ぎていくので

とっても、とーっても助かりました。


ありがとうございましたぁー!!

おかげさまで、気持ち良く授業ができまーしゅ!!






パインズの事務所内、奥。そこにSIZEの教室があります。

建物に囲まれているため、おてんとさんが届かないので

冬はちょいと寒さが高めですが

授業で声を出し始めると、身体もあたたまり

その熱気で暑くなるようで

授業が終る頃には、暖房が切られていることが多いです。

それだけ、発声は全身のエネルギーを使うということで。

ということは、健康にもいいということですな。


大人になるにつれて、大きな声を出す機会が

減ってくるのですよ。

田舎っ子のげんごろうは、幼き頃

よく叫び、よくおらび、豪快に笑っておりました。

大雨の日に、CDをかけて大声で歌ってたな~

今、大人になり都会に出たげんごろうは

最近は、カラオケくらいしか大声を出していません。


ただ、お酒が入ると声がデカくなるようで・・・

悪しからず。


エンタテインメントアカデミーSIZEは、

エンタテインメント業界(TVタレント、リポーター、ラジオDJ、役者、声優、ナレーター、ボーカルなど)を目指す

人たちのための学校です。


詳しくはHPを!


その管理人(=担当)をしております

ワタクシ、名を〝げんごろう〟と申します。


日々の授業風景を始め、ちょっと気になったアレやらコレやらを

書いていけたらよかな~と思っとります。


どうぞ、お見知りおきを。