しっかし、暑いですなぁ~
しっかし、暑いですなぁ~
あついなつ・・・
ホット、ホット、まことにホットじゃ。
綿素材や、真っ白なおべべが涼しげに感じるぞよ。
先週の授業で、ニュース原稿をやりまして。
その中で一人の生徒さんが、
ある箇所の言葉にハマってしまい、
言えば言うほど言えなくなる・・・という困った状態を見て
ある思い出がよみがえりました。。。
げんごろうの、むか~しの同僚のお話。
職場の電話で、お客様に「お飲み物は・・・」と言うのを
その日に限ってなっかなか言えず
「おにょみもにょ・・・スミマセン!!
おにょ、おにょ、おにょみもにょは・・・ス、スミマセン!・・・」
と、必死な本人の傍らで、声を出さないように
肩を震わせながら笑いが止まらなかった
大変、大変、失礼なげんごろうでした。。
このパターンではないのですが
あれは・・・げんごろうがまだ初々しかった学生時代。
ホテルの和食レストランで、バイトをした時がありました。
和食と言えば、会席料理。
会席料理っつーのは、お客様に出すとき
一品ずつ料理の説明をしなければなりませんで。
会席料理は、まず食前酒から始まりますのね。
その季節、食前酒は「かぼす酒」でございました・・・
もうおわかりですね?
「食前酒は、かぼす酒になっております。」と言うのを
「食前酒は、かぼす酒になっておりまシュ。」と言ってしまったのでございまシュ。
お客さまとアヒャヒャヒャ・・・と苦笑を交わし、そそくさと退場。
忘れられない、きゃわいい思い出やなぁ~
あ、また長くなりました。
すんまそんごくう。
ごきげんようちゃん、さようならっきょ。
はい。
豊かな喜怒哀楽を生まれ持つ、げんごろうです。
今日も、ぼちぼち元気に生きたところです。
パインズHPがリニューアルしたでがんす。
SIZEコーナーもドドーン!と存在感UP!UP!でがんす。
ちびっとでも興味を持ってくれんしゃったとなら
どなたさんも、一度来てみんしゃい!ってな感じで、今後もヨロシク哀愁的な。
…って、ふざけてる場合じゃない。
もっともっと、たくさんの人とお会いしたいな~と思う、げんごろうです。
先月末、プロ養成のラジオDJ・リポーター・TVタレントコースで
椎葉ユウ先生の特別授業がありました。
このコース、実は現在男子のみでして・・・(女子求ム!)
男臭がムンムン漂う中、はじまりはじまり~
題して「フリートーク実践編」
1人しゃべり、そして2人しゃべり。
しかも2人しゃべりは椎葉先生と、です。
なかなかできない経験ではなかですかっ!
基本はやっぱり、聞き手をいかに楽しませることができるか、なんですね。
ただ自由にしゃべったり、自分の解釈のみでしゃべってもイケナイわけで。
(例外はあるかもしれませんが)
聞き手の受け取り方も、千差万別なので
何を伝えたいのか、どう伝わるだろうか・・・ということを
ちゃんと考えていた方がいいのだな~と、
後ろで見学していたげんごろうは、
ひとりでフムフム・・・とうなずいておりました。
ネタは豊富に持っていた方がお得ですわね。何事も。
はぁ~・・・やっと〝らしい〟!?ことを書きました。
最近、よく身体の一部を壁やドアにぶつけます。
先日、Yさんにそれがバレちまいました。
もともとデッカクて、小回りのきかん図体。
そんなに膨らんでしまったかしら?と思いながら・・・
でも器物損害を起こさないように
機敏に、シュバッ!ササッ!ピャッ!と動けるように
これから事務所の階段は、ウサギ跳びで。
うそピョン。