私の地元は野菜の宝庫  (^-^)v | チャトラ・ママの茶のみ話

チャトラ・ママの茶のみ話

民間企業でOLとして活躍中?だったママが、19年5月に肺がん(ステージ3B)と診断されました。その後、社会復帰を果たしアルバイト公務員として元気に働いていました。そんなママが健康な人も、持病のある人も、読んで元気の出るようなブログを目指して書いています。


チャトラ・ママの茶のみ話-野菜スタンド1  ←無人野菜売り場

東京も郊外ともなれば、畑がふえてきます。私の住居の周りも畑が多いし
緑ゆたかな公園、散歩に適した小川が流れています。
住民税は結構高いらしい?ですが、誇りのもてる町でもあります。
家のすぐそばには、「無人野菜販売所」なるものがあります。
とれたて野菜がほとんど100円(たまには50円、30円もあり)です。
気に入った野菜があれば、金庫?らしきものにチリーンとお金を入れるだけ
四季折々、野菜やら、果物、花などが並び道行く人々を楽しませてくれます。ニコニコ
チャトラ・ママの茶のみ話-野菜スタンド2  ←300円で3点ゲット!

先日は、普通の玉ねぎと紫玉ねぎを購入
今日は、ほうれん草、サニーレタス、いんげんを購入です。

昼食は新鮮なほうれんそうでサラダをと思いましたが、カサが増え過ぎてしまい
ソテーに変更です。
都心への通勤には、ちょっと不便ですが、「心なごませてくれる何か」が
私の地元にはあります
。 ラブラブ