image

 

お茶会番外編です。

お茶会のために、初めて牛久駅に降り立ちました~

お茶会は午後からだったので、「せっかくだから」と午前中から張り切って少し観光を楽しむことにしました。

 

image

 

午後はイベントだし、公共機関だと行ける場所は限られていましたが、駅から徒歩10分ほどの「牛久シャトー」を見学してきました。(本当は牛久大仏もみてみたかった・・・またの機会にチャレンジ予定)

 


牛久シャトーで感じた歴史と美しさ

image


お天気に恵まれ、写真に写る空も青く澄んでいました。

ただ、風が冷たくて少し肌寒かったです。

 

牛久シャトーは国指定重要文化財に指定されているだけあり、建物そのものがとても趣深く、歴史の重みを感じる佇まいでした。

 

image

本館にたどり着く前に、BBQスペースを発見!

 

牛久駅に降り立ったのははじめてですが、昔、家族で牛久シャトーでBBQをしたことがあるんです。その時は父の運転かツアーバスだったかな~。つくば万博にもいったのを思い出しました。(年がバレるよね~w)



image

↑ まるで外国のお城のようです

image

近くで見ても素敵な建物


image

ちょっとしたところまでデザインが凝っている

 


image

↑神谷傳兵衛記念館(旧醗酵室)


館内には、当時のワイン造りに使用されていた機械や宣伝ポスター、創始者である神谷傳兵衛氏の写真、さらには著名人が集ったパーティーの写真などが展示されていて、ワイン好きにはたまらない内容でした。


image

image
↑あ、ラブライブが流れてる~♪


image

↑かわいらしい


image

↑お土産を買おうと立ち寄ったショップ内に ラブライブ、もっと発見!


image

image

image

ラブライブを熱く写メっていたのは、その時間では私だけでしたw
帰宅してから、娘が録画していた最終話(卒業式)をみました。熱いわ~

image

image
↑ワイナリーだったのね~

 


image

ミュージアムも見学しました


image

新しい建物です
 

image

いろいろあったのに、印象に残った焼酎を撮ってきていまいました(笑)

探してみたいと思います。(←ワインじゃないんかいっ)

 

 


ランチスポットでひと休み

image

image

牛久シャトーを後に、駅に戻りランチタイムです。


午後のイベント主催者の方から事前に教えていただいたお店でランチも楽しみました。
 

「南部珈琲」というお店で、ゴロゴロ野菜カレーを頂いてみました。

 

おいもが甘いので、たぶんサツマイモが入っていたと思われます(未確認情報)

 

コーヒーもセットになっており、美味しかったです。

 

 


天秤座下弦の月の日に感じたバランス

思えば、12月23日は天秤座の下弦の月でした。


振り返ってみると、午前中は歴史ある建物に触れ、午後は素敵なイベントを満喫し、心と体のバランスが整う一日になった気がします。

 


 

 

 

 

お問い合わせフォームは24時間受け付けております。

 


バナーをクリックいただくと講座&ご相談メニュー一覧のページにアクセスします

 

 

バナーをクリックいただくと『ICAクレイセラピスト養成講座』のページにアクセスします

 

バナーをクリックいただくと『NARDアロマアドバイザーコース』のページにアクセスします

 

バナーをクリックいただくと『ナチュラルアースセラピー🄬講座』のページにアクセスします
 

 
 
お問合せ・お申し込みフォーム(←クリック)

クローバーメルマガ 
登録特典で無料小冊子プレゼント
プレゼント → 

クローバー公式LINE
友だち追加
登録特典無料テキストをプレゼント中♪ 
1:1トークもご利用ください。