
10月11日開催の「やぎ座上弦の月~秋の月読みクレイセラピー®祭り」、おかげさまで、締切前に満席となりました。お申込みいただいた皆さま、本当にありがとうございます<(_ _)>
この嬉しい知らせを受けて、講師たちも準備にますます熱がこもっています♡
ご参加の皆さま、どうぞ当日をお楽しみに~!
ワークショップまで約1か月弱となり、さまざまな準備が進行中です。
講師たちで手分けしながら作業を分担し、不安に思うことや困った点もお互いにアドバイスを交わし、非常に心強いチームワークを感じています。いつもはひとりで講座を進めていますが、今回は多くの仲間と一緒に準備できる楽しさを味わっています♪
それぞれが個別の準備を進めながらも、共有しながら進める部分も多く、チーム全体での取り組みがとても充実しています。
今回、私は「やぎ座上弦の月のアロマ×フラワーエッセンスのスプレー作り」を担当します。(「え、クレイじゃないの?」という声もありそうですが…笑)
もちろん、少しだけクレイを組み合わせた使い方のお話もする予定です。
他の講師が、クレイの多彩な使い方をあれこれと紹介してくれるので、そちらもぜひご期待くださいね!
スプレー作りは、何度も作ってきたおなじみのレシピですので、手順には迷いはありませんが、今回のワークショップは特別。少し緊張してます。
今回のワークショップでは、
それぞれの講師が持ち時間内で順番にミニワークショップを行います。栄えあるトップバッターは私!
重要なのは、時間配分をしっかり守り、次の担当者にスムーズにバトンを渡せること。私の裏テーマは「うまく次へつなげる」です(笑)
初心に返って、気を引き締めて準備を進めています。
テキストもほぼ完成し、材料も揃ったので、試作をしてみました。
最近のレッスンでは作成時間をあまり気にしていませんでしたが、
今回はしっかり計ってみました。
ほぼ予測通りの時間で進められたので、一安心です。
本番では参加者さんに作っていただく時間も考慮し、
少し長めに見積もっておこうと思います。
つい熱がこもるとおしゃべりが多くなってしまうので、座学部分が長くならないよう、ここも課題ですね。テキストが完成した後、実際にどれくらいの時間で話せるかを計ってみようと思います。
もし練習の様子を投稿することがあれば、当日ネタバレにならないよう気をつけますw
月読みクレイセラピー®を学んで実際にレッスンを行うようになり、
「ここは精油も使いたい」「フラワーエッセンスを入れたらもっと〇〇できる」と自然に考えるようになりました。
そんな流れで、アロマテラピーとの組み合わせ方にビビッときて、ナチュラルアースセラピー®と月読みクレイセラピー®を組み合わせた講座の構想ができあがったのです。
今回のワークショップでは、「やぎ座上弦の月」にフォーカスし、アロマテラピーとフラワーエッセンスを使ったクラフトを行います。
今回のスプレーは、
上弦の月のエネルギーに乗っていく「上昇気流」のスプレーです。試作品もよい感じに仕上がりました。
きっと当日参加される皆さまも、気流に乗って素敵なやぎ座上弦の月を迎えられると思います。
準備は万全に?!進んでいます。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
心を込めてお伝えしますので、どうぞお楽しみに!
ナチュラルアースセラピー®
4つの自然療法
・アロマテラピー(芳香療法)
・フラワーエッセンス(花療法)
・クレイセラピー(クレイ療法)
・ジェモセラピー(新芽療法)
を組み合わせて取り入れて、心とからだをセルフケアするオリジナルのセラピーです。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
個別にあなたにピッタリなケアを知りたい方はご相談へ
ナチュラルアースセラピーはじめの一歩講座
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
↑
バナーをクリックいただくと講座&ご相談メニュー一覧のページにアクセスします
↑
バナーをクリックいただくと『NARDアロマアドバイザーコース』のページにアクセスします
↑
バナーをクリックいただくと『ICAクレイセラピスト養成講座』のページにアクセスします
↑
バナーをクリックいただくと『ナチュラルアースセラピー🄬講座』のページにアクセスします





