6月から7月にかけて『はじめてのジェモセラピー講座<オンライン>』を受講してくださったM様よりご感想をいただきました。ご本人の許可をいただき掲載いたします。

 

 

 

 

 

ケイさん、こんばんは。
講座ありがとうございました。

今回カウンセリング付きの講座を自分の体調と向き合いながら受講でき、とても良かったです。

普段家族の健康には気を使っていますが、自分の事は後回しにしがちで、気づいた時には寝込む…という事が多いので、随分自分の事は粗末にしていたな〜気づいているのに無視していたな〜と改めて感じました。

自分自身が心身共に健康である事が大切なのだと思うでき事があったり、ジェモを飲むタイミングだったと思います。

講座前は、今どのジェモが必要なのか迷って選べなかったのですが、ケイさんがご自身の体験やジェモの詳しい説明を沢山してくださったので、今後自分で選んで購入する際の参考になりました

 

以上、ご感想でした。

 

M様、

ご感想を寄せてくださりありがとうございました♡

 

 

Mさまは、春にジェモセラピー体験会<オンライン>にご参加下さり、ジェモセラピをもっと知りたいということで、本講座へお申込くださいました。

 

アロマやフラワーエッセンスなど、植物療法を学ばれている方でしたので、ジェモセラピーに関してもスッと溶け込み、ご自身のセラピーとして取り入れてくださいました。

 

毎回、ご質問をいただきとても熱心に受講してくださったMさま。

ますます使いこなして、ご自身やご家族健康にお役立ていただければと思います。

 

 

 

『はじめてのジェモセラピー講座』では、ジェモセラピーの基本や、使用頻度の高いレメディーを学びます。

 

そして、ご自身の生活や体調のお悩みから「家庭のジェモ救急箱」を修了課題にしています。

 

提出はしてもしなくても自由です。

 

提出してくださった方には、救急箱の内容をチェックします。

お悩みに対して、適切なジェモを選べているかも拝見いたしますが、おすすめのジェモレメディもお伝えしています。

 

挑戦すると、カウンセリングを受けるぐらいの情報が得られるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

 


あらためまして、このたびはご受講いただき、ご感想もくださり、ありがとうございました。
 

 


 

 

 

お問い合わせフォームは24時間受け付けております。

 

 

 

 

パインフォレストの特徴

アロマテラピー認定校だったり、フラワーエッセンスの講師とセラピストだたり、ジェモセラピーでも講師やったりカウンセリングしたり、クレイセラピーも取り入れたレッスンをしていたり、何が専門なのですか?とよく聞かれます。

 

おこたえするのはいつも同じ。

 

・アロマテラピー

・ジェモセラピー

・フラワーエッセンス

・クレイセラピー

すべてを包括した植物療法や自然療法を専門としています。

 

そのようにお答えしています。

 

 

世の中には、たくさんの素晴らしいセラピーがたくさんあります。

 

これだ!と思うセラピーを愛用しる方もいれば、
複数のセラピーを使いこなしている方もいらっしゃる。

 

私は後者に近くて、いろいろなセラピーを学んだし、愛用してきました。

 

あるときか、使いたい目的によって使い分けしていり、一緒に使うことで相乗効果があることに気がつき、いままでの学びが腑に落ちた瞬間がありました。

 

「〇〇セラピー以外はダメ!」なわけじゃない!

 

複数のセラピーを単独で使っても、平行して使っても、クロスして使っても、いい! むしろ幅広く対応できる! そう思っています。

 

大切なのは、セラピーにこだわることではなく、セラピーを活用して健康で心豊かなライフスタイルなのだと、そう感じています。

まるっとした植物療法・自然療法をお伝えできればと思います。

 


バナーをクリックいただくと講座&ご相談メニュー一覧のページにアクセスします

 

 

バナーをクリックいただくと『NARDアロマアドバイザーコース』のページにアクセスします

 

 

バナーをクリックいただくと『自然療法セルフケア講座のページにアクセスします

 

 

 

お問合せ・お申し込みフォーム(←クリック)

クローバーメルマガ 
登録特典で無料小冊子プレゼント
プレゼント → 

クローバー公式LINE
友だち追加
登録特典無料テキストをプレゼント中♪ 
1:1トークもご利用ください。