パインフォレストでは『4本の木』を軸に講座やご相談をおこなっています。
「4本の木」とは・・・
↑
これです!!
では、1つ1つの木をご紹介いたします♪
まずは、
4本の木のベースとも言える『アロマテラピー』から
アロマテラピーは人生の節目節目でとても影響を受け、そして助けられてきました。
心が疲れてしまった時、身体も元気がなかった時、アロマがあることでたくさんの元気をもらいました。
また使うだけでなく、知ること(学ぶこと)で、人生の次のステージへ向かう大きなかきっかけになりました。
植物療法では、植物の知識は不可欠です。
植物学的なこともそうですが、芳香成分、植物のかたち、などいろいろな角度から植物を知ることで、生活のうえでの新しい健康生活のスタンダードが生まれました。
アロマテラピーを知ってから、他の植物療法を知ったのは、ハーブや、フラワーエッセンスでした。
フラワーエッセンスとは(当時の私にとっては)とても不思議で、”植物の成分が含まれていない”エッセンスを使ったセラピー、ということに衝撃でした。
アロマやハーブから植物療法や自然療法に入った人には、あるあるかもしれません。
しかし、実際に使ってみると・・・
植物のチカラ(パワーとか波動とか、表現はいろいろ)が、優しく・ゆっくりと・穏やかに働きかけてくれるフラワーエッセンスに心奪われました。
↑ガツンとインパクトを体感することもあるけれど
フラワーエッセンスを知ったとき、事情がいろいろ重なり、育休から職場復帰しない道を選び、子育てと社会が分断されてしまったように感じていた時期。
自分で選択したことを後悔したり、いやこれでよかったのだ、と思えたり・・・本当に気持ちが揺れていました。
フラワーエッセンスは、当時の私が、日々を生きる力をもって人生を歩めるようサポートとなりました。
以来、しっかり学び、いろいろなエッセンスと出会いました。
今は、ご相談をお受けしたり、どのように使っていくかの講座もするようになりました。
ジェモセラピーを知って学び始めたのは、7~8年前になります。
体調の変わり目で、今思えば更年期に差し掛かっているときでした。
アラフォーだったけど、更年期がピンと来ていなくて(笑)
まさか生理不順やモヤッとした体調不良が、更年期に入口であったとは、いや、踏み込んでいたとは思ってみなかった頃です。
女性としての変化を受け入れたころにジェモセラピーと出会い、心身のケアが大切であることを実感し、またサポートしてくれる新たなセラピーに感動したことを今でも忘れません。
ジェモセラピーを取り入れるようになったきっかけは、更年期対策でしたが、使ってみると、他にも色々助けになり、家族の健康にもたくさん貢献してくれています。
はじめて知った感動と衝撃を忘れないどころか、これは必要な方がいらっしゃるかもしれない!と思い立ち、講座を作って、お伝えするようになってしまいました。
ご相談も6~7年目となり、たくさんのクライアント様に『ジェモセラピーを使ってよかった!』と言って頂いています。
クレイセラピーを本格的に学んだのは ここ3年ぐらい。
ですが、クレイとの出会いはもっと前になります。そう、思えば、アロマを学び始めたときからのお付き合いが始まっていました。
でもあくまでアロマテラピーを行う上での、基材の一つとして、というだけの知識でした。
アロマでは、アロマスプレーや手ごね石鹸などのクラフトを作ることができるのですが、その材料(基材)として、クレイを使ったことがありました。
例えば、
フェイシャルパックとして、せっけんの色付けに、など ほんの少しだけ、アロマと一緒に使うことができるセラピーという認識でした。
アロマクラフトの発展形として手作りコスメも使ったりレッスンをしてきました。
その流れで、手作りのファンデーションに出会ったことで、クレイセラピーへの興味や必要性が高まりました。
『クレイファンデーション』を知ってしまったのでした!
手作りコスメでも手作りファンデーションがありましたが、色付けをクレイでもできるような気がして、秘かに色の研究をしていたことがあります(個人的にですが)
どうしてもうまくいかない・・・やっぱりクレイのことをよく知らないからかも・・・と思っていた頃、クレイファンデーション講座を既に行っている先生に出会ったのでした。
クレイファンデーションを知ってから数年たち、もう少し、クレイで出来ることを知りたい!もっとクレイを使ってみたい!という気持ちが芽生えて、本格的に学びました。今年、ICAのインストラクターになり、早ければ夏の終わり~秋にかけて、認定講座も開講したいと準備をしています。
そういったわけで、1つ1つのセラピーを大切にしながら、いくつかのセラピーを日々使っていく中で、組み合わせた使いの良さも自然と身に尽きました。
これをまとめた講座が『自然療法セルフケア講座』になります。
知識も実践もたくさん織り交ぜた講座です。4つを一度に学べるって時間もレッスン代もショートカットできるので、数年前の私なら喉から手が出るほど受講したい!と思うような講座になりました。
そういった数年間の学びや実践の中で、どのセラピーも欠かすことができない大切な4本の木(軸)になりました。
『4本の木』があってこそのパインフォレストです。
↑
お問い合わせフォームは24時間受け付けております。
パインフォレストの特徴
アロマテラピー認定校だったり、フラワーエッセンスの講師とセラピストだたり、ジェモセラピーでも講師やったりカウンセリングしたり、クレイセラピーも取り入れたレッスンをしていたり、何が専門なのですか?とよく聞かれます。
おこたえするのはいつも同じ。
・アロマテラピー
・ジェモセラピー
・フラワーエッセンス
・クレイセラピー
すべてを包括した植物療法や自然療法を専門としています。
そのようにお答えしています。
世の中には、たくさんの素晴らしいセラピーがたくさんあります。
これだ!と思うセラピーを愛用しる方もいれば、
複数のセラピーを使いこなしている方もいらっしゃる。
私は後者に近くて、いろいろなセラピーを学んだし、愛用してきました。
あるときか、使いたい目的によって使い分けしていり、一緒に使うことで相乗効果があることに気がつき、いままでの学びが腑に落ちた瞬間がありました。
「〇〇セラピー以外はダメ!」なわけじゃない!
複数のセラピーを単独で使っても、平行して使っても、クロスして使っても、いい! むしろ幅広く対応できる! そう思っています。
大切なのは、セラピーにこだわることではなく、セラピーを活用して健康で心豊かなライフスタイルなのだと、そう感じています。
まるっとした植物療法・自然療法をお伝えできればと思います。
↑
バナーをクリックいただくと講座&ご相談メニュー一覧のページにアクセスします
↑
バナーをクリックいただくと『NARDアロマアドバイザーコース』のページにアクセスします
↑
バナーをクリックいただくと『自然療法セルフケア講座のページにアクセスします










