神奈川県川崎市にある生田緑地ばら苑へお出かけしてきました。
https://ameblo.jp/pineforest-km/entry-12771782673.html
↑
ばら園にいくまでにも たくさんのバラをめでることが出来ました。
そのことをまとめたの記事はこちらです。
いよいよ生田緑地バラ園に到着です!
入場料無料ですが、出入口では ボランティアスタッフの方が、検温や手指消毒の案内をされています。(写真撮ってないです)
ご挨拶もすてきで
こんにちは、楽しんでいってください。
と皆さんお声がけくださり、とても気持ちよく入場しました。
(ここも写真撮りそびれましたが)
案内された道路をあがってくと、なかなか急こう配な階段がみえてきます。
階段を上がっていくのですが、なかなかのハードコースです(笑)
この日は歩く気満々でスニーカーでしたが、ちょっと息切れしてしまうほど。
一緒にいた中学生の娘には、手を引かれたり、背中を押されたり、ヒーヒーしてしまいました。秘かにファスティング中だったので、ちょっとスタミナ不足でもありましたがが、普段の運動不足を反省です。
階段を上がると広々としたバラ園が見えました。 テンション復活です!
↑やっとばら園本入口へ
地図の後ろに広大なばら園が広がっています
↑いろいろな種類のバラに圧倒されます
↑バラにとまるトンボ
↑グランメール・ジェニー
↑コルデス・パーフェクタ
とっても良い香り。説明文によると『バラに最も多い紅茶のような香り。上品で優雅な印象。』
なのだそうです。
↑マーガレット・マグレディ
『甘い香りは爽やかさをあわせもつ。誰もがイメージするバラの香り(芳醇)』
説明書きより
↑マグレディース・イエロー
↑トロイカ
↑ハーモニー
↑天津乙女
タカラジェンヌさんのお名前から来ているそうな
↑シャルルドゴール(かな?)
↑シカゴピース
↑バラと記念撮影
↑プリスタイン
↑コロラマ
↑ジャスト・ジョーイ
作出者の奥様のお名前からとったそうです。
ジョーイだけ、だなんてロマンチックですね。
↑エリナ
↑シスター・エリザベス
↑枝垂桜とかサクランボみたい
ロイヤルコーナー
世界のロイヤルにちなんだバラのコーナーがありました。
↑プリンセスミチコ
↑エリザベス女王にちなんだバラ
クイーン・エリザべス
↑プリンセス アイコ
↑プリンセス・オブ・ウェールズ
ロイヤルのコーナーは本当に豪華でした。
↑ヘンリー・フォンダ
アメリカの俳優ヘンリー・フォンダの長年の功績をたたえる特別なバラだそうです。
↑スーブニール・ドゥ・アンネ フランク
アンネの父によって1972年に日本に送られてきたそうです。
↑いわての春
吉池貞蔵さんによる日本で品種改良されたバラ。
美しいですね。
まだまだ収まりきらないばらの写真ですが、バラの名前を抑えきれておらず、いったんここまででご紹介をおわりますね。
お会い出来たら、バラの写真見たいです!とお声がけくださったらおみせします。
↑入場前にすっかり取りそびれた入場口から入場までの道
「この道路のあたりは、楽しくおしゃべりしながら上がってこられたよね~」
と話しながら撮影
帰りの下り坂は安心です(笑)
番外編:
ばら園のお隣は藤子.F.不二雄ミュージアム
出入り口の方に最寄り駅の道順をうかがっていたら、ミュージアム前から出るバスをおすすめされました。娘はまだまだ駅まで歩く気満々のようでしたが、母はバスに乗りたい!ということでミュージアム前から登戸駅行きのバスに乗りました。
ブーブー文句を言っていた娘でしたが、バスに乗ってにっこり♡
藤子不二雄さんのかわいいキャラクターいっぱいのバスでした。
↑停車ボタンはコロ助
かわいぃ~
↑バスシート
いろんな藤子不二雄マンガのキャラクターでいっぱい。
またこのバスに乗りに、ミュージアムに来たいです。
我が家へのお土産
↑3束1,000円で販売されていたばら
娘と私の好みがわかれましたが可愛いバラと帰宅しました。
おうちでもハッピーな気分が続いています♪
ばら園はあると秋のみオープンなので、気になる方はHPで開催期間を確認してみてくださいね。今年は11月6日までだそうですよ♪
生田緑地バラ園への とってもわかりやすいアクセスマップ↓
以上です。
秋のバラは春のバラよりも小ぶりだそうですが、個性豊かに咲き誇っているバラたちにとても癒され、またパワーもいただきました。
次回は春の生田緑地ばら園に行きたいです。
それまでに坂を息を切らさず歩けるように体力も付けておきます(笑)
レッスンやご相談、説明会などに関してはこちらのフォームよりお願いいたします
↓↓↓
いつもありがとうございます♪
Love, Kei
アロマアド バイザーを目指しませんか?
説明会では、講座詳細についてご案内いたします。
香り好きな方はもちろん、植物のチカラを活用したい方まで
しっかりアロマテラピー学べる講座です。
**開催日時は当記事をご参照ください!
ご都合の合わない方は、別途、日程調整可能です。
お問い合わせくださいませ。
所要時間:40分程
場所:zoomまたはスクール(東京都足立区六町エリア)にて

NARDアロマアドバイザーコースは座学はオンラインレッスンも可能です。
実習(アロマクラフトつくり)は対面授業となります。
資格検定試験を含め、数回は通学になります。
お問合せ → ☆

所要時間は30分程です
講座(ベイシックコース、アドバンスコース共)詳細についてご説明いたします。
アロマテラピー×フラワーエッセンス×ジェモセラピー、そしてクレイセラピーも!
大人の女性が
ますます元気で
もっと綺麗になる
ナチュラルなご自分ケア方法をお伝えします
所要時間:40分程
場所: zoom
お問合せ・お申込フォーム
受付中
関連記事 → ☆
パインフォレストは『アロマとセルフケアの学校』です。
アロマテラピーをメインに、植物療法・自然療法のレッスンとカウンセリングを行っています。
ナードジャパン認定校
∔ アロマアドバイザーコース
∔ アロマベイシックコーズ
∔ NARD協会HP → ☆
アロマテラピー<芳香療法>
オリジナルレッスンも各種開催
∔ アロマ体験レッスン<月替わり>
∔ はじめてのアロマテラピー講座<全3回>
フラワーエッセンス<花療法>
∔ フラワーエッセンスご相談(カウンセリング)
∔ はじめてのフラワーエッセンス<全3回>
ジェモセラピー<新芽療法/植物幹細胞療法>
∔ はじめてのジェモセラピー<全2回>
クレイセラピー<粘土療法>
∔ クレイファンデーションレッスン<全1回> 復活レッスン
∔ はじめてのクレイセラピー<全1回>
自然療法活用カウンセリング![]()
∔ アロマテラピー、フラワーエッセンス、ジェモセラピー、クレイセラピーなどの植物療法、自然療法を総合的に活用したこころとカラダにやさしく癒すカウンセリングです。
全てをフル活用したオリジナル講座も行っています
自然療法セルフケア講座
∔ ベイシックコース<全10回>
∔ アドバンスコース<全12回>












































