自然療法3つの魔法の杖
アロマ×フラワーエッセンス×ジェモセラピー
ゆるりが快適!
「頑張り屋さん」のあなたにおくる
セルフケア講座
パインフォレスト
講師&セラピスト 津森ケイです♪
涼やかなブルーのボンベイサファイア
お好きな方は多いかしら?
夏のカクテルとして
グレープフルーツジュースと割っていただくと
とてもおいしいのですよ♪
自然療法にいきなり登場したアルコールですが(笑)
飲み方をお勧めしたいわけではないですが。。。
ボンベイサファイア豆知識とレシピをご紹介します♪
先日、
ママ仕事&お仕事周りの荷物整理で
子供の学校関係のお手紙や、
私が勉強した講座資料、専門誌、所属する協会誌など
沢山の資料をお片付けしたのでした。
そこで、資料の中から
ボンベイサファイアと疫病のお話しをみつけて
セルフメディケーションレシピを知りました。
飲みかけのボンベイサファイアのお片付けも兼ねて(;'∀')
私も実際に作ってみたのですが
夏らしい海のような美しい色のソリューションに
大満足しています♪
お酒好きな方ならご存じかもしれませんが
ボンベイサファイアの原料は
アイリス根、ジュニパーベリー、
レモン、アーモンド、コリアンダー、
アンジェリカ根、パラダイス・グレイン、
キュベバ、シナモン樹皮、リコリス、
などです。
13種類のスパイスを使い
1761年の疫病を予防したレシピを
再現したお酒なのです。
こちらのレシピを考案した
フィトアロマセラピストの大木いずみ先生は
朝晩のマウスウォッシュを
3週間使用し、
歯周病菌がなくなった、と
2019年のアロマトピアに
書かれていました。
他にも、いろいろな用途に使えます。
では早速レシピ紹介します↓
<用意するもの>
・50mlのローションボトル
・ボンベイサファイア(アルコール47%)50ml
・ティートゥリー精油 40~50滴
<作り方>
ボンベイサファイアをローションボトルに入れ
精油を入れてよく振ります。
<使用例>
・マウスウォッシュ:
水大さじ1とソリューション4~5滴を
コップに入れて使う
(お子さまやアルコールに強くない方には
お勧めしません、個人的に)
・入浴や足浴に:
浴槽に数滴たらす
・部屋干しの嫌な臭いに:
洗濯機(タンブラー乾燥がないタイプ)に
洗剤と水とソリューション数滴を入れる。
・カビ予防に:
水回りに数滴たらすか、スプレーを作る
以上です。
我が家での活用法は
お洗濯ものは部屋干しが多いので、お洗濯に!
そして、
キッチンスプレーとして水周りで使っています。
アクアブルーが涼やかな美しさや
香りのよさに気持ちよく使えています。
コロナ感染がまだまだ止まらない中、現代にも生きるレシピとしておすすめです。
よろしければお試しください。
**このような記事をメルマガでも書いています。
下記の無料小冊子をご登録いただきますと、もれなくメルマガ登録もできます。
お問い合わせ・お申込みについて
フォームはこちらから↓
お申し込み・お問い合わせ
公式LINE
![]()
登録特典もあります♪ 1:1トークもご利用ください☆彡
