ここ何年か恒例
実家で咲いたダマスクローズで 手作りコスメを作っています
 
毎年、母が 庭に咲いているローズを摘んで、ドライローズにしてくれます。
そのドライローズを 毎年オイルに付けたり、ティンクチャーにしていました。
確か、
去年もおととしも ローズティンクチャーと ローズオイルにしていました。
少量しか作れないので、タイミングが合えば レッスンでも使っていただいた方もいらっしゃるかな?と思います。
 
 
今年は かなりのアップグレードバージョンとなりました。
 
昨年末、キッキン蒸留に出会ったので、オリジナル蒸留水を自宅で作れるようになりました。
 
蒸留水は 香りを落ち着けるために、1週間前から仕込みました。
蒸留しているときから ローズのよい香りに包まれしあわせ気分照れピンク薔薇
 
 
 
 
で、ローズ化粧水ピンク薔薇とローズ乳液ピンク薔薇にしましたよ。
 

ローズ化粧水は ローズ蒸留水をベースにつくり、

ローズ乳液は、ドライローズをホホバオイル漬けておいたものと ローズ蒸留水を使いました。
 


化粧水も乳液も、今年は 精油を一滴も使いませんでした!それでも ほんのりと甘いローズの香りがします。使うたびに 優しく とても豊かな気持ちになれるような。。。

 
使うたびにしあわせな気持ちになれるって凄く贅沢。ご自愛モード全開になります。
 
ローズを大切に育て ドライローズをおすそ分けしてくれる母に、そして
年に一度の実家ローズに感謝です。
 
 
 
 
 
 
私事ですが 今日は私のバースデー! また五十路へと一歩近づきました(笑)
 
一か月ほど前から 私のバースデーにと 母と妹で観劇会を企画してくれてました。
父が他界してから こんなふうにお出かけできるぐらい 元気になったのだな、と嬉しく思います。なので 雨の中ですが、ちょっとだけおしゃれして行ってまいります~ウインク 
(ありがとぉ~~!!)
 
ささやかなお礼にと、今年のローズ化粧水とローズ乳液を ふたりにも渡します♡
(ここ何年か恒例のローズピンク薔薇ギフトプレゼントなんですけどねウインク
 
ローズの香り、今年も楽しんで使ってもらえるといいな~