アロマテラピー

フラワーエッセンス
ジェモセラピー
自宅サロン&レッスン 
@駒込〜田端エリア
 
Pineforestケイです^ ^
 
 
 
 
 
お彼岸の季節ですね。
季節の変わり目でもありますが、体調はいかがですか?
 
 
私は、秋冬シーズンに先がけて?!、風邪をひきかけました。いや、引きました。
 
今は、すっかり復活してます!
 
お薬飲まず、精油やハチミツなどで乗り切りました! 
 
 
 
 
週末前から 喉が痛みだしまして、
この土日は、喉が痛いし、頭は痛いし・・・
 
家族が それぞれの用事で出かけていくのを見送り、
バタンキューいたしました。
(バタンキューとはこれまた昭和な滝汗)
 
週明けからの予定が詰まっているので、
寝込んでいる暇はない!
治すならいま!的に まさに勝負の週末でした。
 
 
 
 
今回は、
 
プラナロムハニーグログ
プラナロム オレガノカプセル
ガーゼマスク
プロポリス喉スプレー
乗り切りました。
 
 
喉の痛みに、ハニーグログは本当にヨカッタです。
飲み込むと気管支まで染みるような気がしました。朝と夜、スプーン🥄一杯 頂きました。
 
娘も喉が痛いと言っていたので、一緒に飲みましたが、
私より早く良くなってました。
 
美味しいからもっと舐めたい〜と言われましたが、
いざという時に 大事に飲みたいので、我慢してもらいました💀
 
 
オレガノカプセルは、常飲せず、ここぞという時、1〜2日で取りたいところ。おかげで、 免疫力がバッチリ後押しされたようです。
 
喉の痛いときは、使い捨てのマスクでなく、ガーゼマスクの方がいいと思いました。
保湿しつつ、空気は通るような、気がします。
もちろん、
マスクに精油を一滴💧。何種類か変えつつ使いました。ユーカリラディアタ、ペパーミント、など効能?!も大事にしつつ、香りも飽きないように選びました。
 
プロポリス喉スプレーは、実家の母が毎年、くれるものなんです。スプレーすると激しみますが、これも効きます! 
 
 
 
季節に問わず、出かけた後の 手洗い、うがいは 気をつけてるのですが、
ちょっと疲れた、とか、なんとなく免疫落ちてそうなときは、疲れを残してはいけませんね。
 
次回、風邪をひきかけたら、お勉強中のジェモを使おうと思ってます。今回は、風邪ケアにふさわしいジェモが手元になくて、残念無念でした。
 
と、
ついお試ししたくなるのは悪い癖でして、
なんといっても
風邪など引かないのが いちばん良い!に決まってます。
 
急に 空気が乾燥してきましたので、
鼻喉のケア、気をつけてくださいネ!
 
お肌の乾燥ケアは、ご相談ください!
一緒に アロマレッスンで、手作りコスメを作って ぷるぷる&つやつやお肌で乗り切りましょう!
 
レッスンのお問合せ&お申し込みは
 
info.pineforest@gmail.com までどうぞ!
 
 
良き秋の日を~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
所用で、数年ぶりに舎人ライナーに乗りました。
 
無人のモノレール、運転席はなく、見晴らしの良い先頭や最後尾の車両🚃
 
モノレールが開通したころは、小さいお子さんで席取り合戦だったなぁ。週末は今も人気なのでしょうか? みなみに、うちも参戦していたクチです^ ^
{B7951FB4-D5CE-456B-9D8B-5B74B7C4E2C7}
そんなに遠いところに出かけたわけではないけど、いつもと違う路線や乗り物で、少しだけ 小旅行気分でした♪