「2月9日前夜祭!ついに明日2月9日がやって来る!」 | KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ

「2月9日前夜祭!ついに明日2月9日がやって来る!」

「2月9日前夜祭!ついに明日2月9日がやって来る!」というタイトルのイベントが開催!
2月9日を待ち望んだBrandel / Hi-GOD VOICE / THE ODIO / カラエ / PeeQureVERU / めろでぃあん6組が出演の今日の打ち上げは泰南。

サウンドクリエーター木本も謎に参加で、天性のイジられキャラの彼。
熱くて辛くさせられたオジヤを

「あ~ん」 

若手の中では上出来なリアクション。
 

ちなみに今月(2012年9月号)のカントリーロードというフリーペーパーでコラムを書いてますので是非ご覧くださいね。

え?いま読みたいって?もう~
じゃーこっそり一部を掲載しますね。
-----------------------------------------------------------------------------
木本は自画自賛する程の酒好きです。
僕らの仕事にはつきものの『お酒』。打ち上げ、接待、ストレス発散等々、
人それぞれ使い分けていると思いますが、今日は木本がいつも感じているお酒
にまつわるエトセトラを読者のみんなにも教えてあげる!特に!お酒が苦手なノンアルボーイズ&ガールズは必読だぜ☆

1、『乾杯』の時点でその日の飲みの明暗が別れる。
これは1番大事だが、乾杯の音頭を振られる時とかあるよね?あるある。
そんな時に普通に『かんぱーい!テヘ』みたいな事言っちゃう人。ノノンノやで。そういう時の為にバリエーションを持っておけ!
ちなみに木本は『黙祷乾杯』っていう鉄板ネタがあるねんけど、
実際にやった途端、「黙祷をバカにすんな!」って飲む前にガチでキレられた事あるよ☆
教訓「乾杯の時点で調子に乗ってしまうとみんなまだ酔っぱらっていないので失敗する可能性大」覚えておきなさーい!

2、周りから一気飲みコールが起きた時。
これも良くあるよね!自分の体調とかやる気とか無関係に起こる一気飲みコール。『一気!一気!』と押し寄せてくる声群。一揆起こしたくなるよね☆
でもそんな時も大丈夫!
びっくりするぐらいゆっくりしたスピードで飲もう!もちろんそこには色んな突っ込みが入ってくる。『遅っそ!』や『飲んでないやん!』とか。
そういう奴らには逆にキレちゃおう!Say!『邪魔すんな!』ってな☆
教訓「一気飲みは男のプライド。上記のように書いたが、勝負しなければならならない時には真っ向勝負でぶつかっていけ!コツはグッといって、スッと飲んでパー!だ!」

以上、もっともっとみんなに伝えたい事はあるのですが、ページにも限界があるのでコレくらいにしておきます。
ただ、酒は呑んでも呑まれるなと言いますが、
木本的には「酒を呑んだらGO to HEAVEN」です。つまり行けるとこまで行けって事☆

長々と読んでくれた読者のみんなありがとう!木本はこれからも頑張るからみんなも頑張ってね!
-------------------------------------------------

2分損したね。じゃーまたね。