COMIN’KOBE無料入場券受付開始 | KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ

COMIN’KOBE無料入場券受付開始


さぁ!本日から受付開始!!



COMIN’KOBE入場券!!


無料なので是非みなさんゲットしてください。


 


方法は


従来通りPCと携帯、スマホで登録が可能です。


 


でも今年は新導入でGoogle+でチケットがゲットできます。


 


Google+にまず登録してください!


(twitterやfacebookと同じデス!)


 


そしてGoogle+のCOMIN’KOBEページの下記をクリック! 




 


こちらをクリックしてCOMIN’KOBE Google+ページをフォロー!


そしてCOMIN’KOBEがフォロー返しを1日以内に行いますので


そうするとCOMIN’KOBEの投稿にてチケットが表示されます。


そのチケットと自分のアカウント名が表示されてる画面をプリントアウトするとそれが入場券になります。


スマートフォンや携帯電話の方はその画面を当日受付でお見せくださいね。


 


Google+で入場券を取得するとGoogle+でしか見れないCOMIN’KOBEの情報や神戸のおすすめSPOTやアーティストのコメントなどがゲット出来ちゃいます!!



5/5当日もステージの時間の進行や、会場の写真までリアルタイムで解っちゃいますYO!



是非Google+に登録してCOMIN’KOBEをより楽しもう~☆







【昨年まであった往復はがきについて】


まず最初にお詫びしなければならないのは今年は往復はがきの応募がありません。


どうしても無料で開催し続ける為に、今年は実現出来ませんでした。


理由は実行委員会にとってこの往復はがきの返信作業が膨大で、


何日もかかってしまうのと、年々費用も膨大になってしまっておりました。


一人でも多くの方や色々な環境の方にお越しいただきたく3年前に思いつき始めましたが、


運営費も無い実行委員会ではこの往復はがきを行い続けると開催が危ぶまれる程の作業量になってしまいました。


寝る時間を削るだけでいいと思っていたのですが、もう昨年の時点でそれでも追い付かない状態でした。


当日までこのイベントで実行委員会の事務所で事務の作業を行っているのは現実2人です。


もちろん他の本業がある中での作業でして、これからも末永く開催する為の苦渋の決断です。


もし可能であればお友達であったり、パソコンをお借り出来ればそこで登録してもらえれば幸いです。


「無料イベントだからいいでしょ?」なんて発想はありませんし、


当日も快適に過ごして貰うために仮設トイレも設置しますし、事故の無い様に警備もしっかり行ってますし、みなさま一人一人の来場者全員に実は保険もかけております。


だから少しだけ手間をご了承ください。


 


チャリティーイベントとして皆様をお客さんという認識では無く、賛同者と思っておりますし、


一緒に神戸という土地から出来る事をやりたいと思ってます。


決して強制する気はありませんので、それぞれの目線で、負担の無い様に出来る事を一緒に探したいと思ってます。


他の実行委員会のみなさんも本当に時間を削って動いてくれてます。


 


そしてスポンサーの皆様もこのイベントに賛同頂いて支援して頂いております。


無料でこのイベントが行えるのはこのスポンサーの皆さんとボランティアスタッフの皆さんのお蔭です。(もちろん素晴らしい理解してくれたアーティストがありきです!)


もしよければこの機会に改めてスポンサーページの企業の皆さんのホームページを覗いてください。この素晴らしい企業の皆様のお蔭でこのイベントは運営出来てます。


十分ご理解いただいていると思いますが改めてこの事実をみなさんに伝えさせてください。


 


それではこれからもドンドン面白い企画や素晴らしいアーティストを発表していきますので


当日まで気を抜かずに是非5/5は神戸でお会いしましょう!!


よろしくお願い致します。

無料イベントだけに感無量!
 


 


COMIN’KOBE実行委員長 松原