第2の故郷
という事で昨日のハードな司会業を終え、
打ち上げを経て、寝ずに松原は三宮に朝の5時にまた佇む。
そして伊丹空港から飛行機に乗り込みます。
数時間で降り立ち。飛行機の窓からはこんな雪化粧が広がる絶景
降り立つのこんなオブジェが迎えてくれます。
そう。
ここは盛岡。
なんと今日は盛岡でCOMIN'KOBEについて
阪神淡路大震災について講演会で呼ばれたのです!
とりあえず公民館みたいな施設に行く前に
ホテルにチェックイン。
そして盛岡名物「じゃじゃ麺」を食しに向かいます。
名店と呼び名の高い「パイロン」
何語かわからないけどオシャレそうな名前。
さまよい歩き辿り、なんとなくこの辺って場所まで徒歩20分。
雪で靴はビシャビシャ
そして地図を見る限りココのハズなんだが…
迷ってしまって困ったな~
読めるか~!!!!
本気と書いてマジの発想?
しかし行列も凄く店内は大繁盛!
そしてじゃじゃ麺を発注!!!
これが噂のじゃじゃ麺!初対面。
どーやって喰うんじゃ?
店員さんが優しく教えてくれるじゃ
混ぜるとこうなるじゃ。
食べてみると中々美味で好き嫌いは分かれそうじゃ
そして食べ終わってふとテーブルを見ると卵が沢山あるのじゃ。
なぜじゃ?
またHELP店員さんのボタンを押すと
どうやら卵を割って、入れて店員に渡すと
こんな感じでスープを入れてくれるのじゃ!
これが最高に美味しかったじゃ!
じゃじゃうるさかったが美味しかったじゃじゃ麺。
また来るね。
じゃ!
ってこんなで講演会会場へ。
すると屋台でこんなステキな海鮮が!!!!
この場でホタテと蟹を買うと
焼いてくれて
剥いてもくれました。
もう美味すぎて大興奮。
盛岡最高です!
そして講演会を1時間行い、質問タイムもやって
楽しくワイワイ出来ました。
COMIN'KOBEは何故生まれたのか?
そして震災の後、どういうケアや心境になるのか。。
など松原の個人的な考えを聞いて頂きました。
エラそうにすみませんでした。
16年前の思いとCOMIN'KOBEの生まれてからの7年間の
かぶった時間こそ松原の復興が始まった感じです。
個人的にも笑いを入れたくてボケまくりましたが
ややウケでありがとうございます。
終演してからおお慌てて打ち上げでーす!!!
盛岡クラブチェンジの黒沼さんに引き連れられ
いしがきロックフェスというCOMIN'KOBEと同じ無料イベントの
運営委員長やFM岩手のみなさまなどまずは
盛岡で有名という焼肉屋さんへ!
やだ!美味しい!
シメに定番の冷麺!
この歯ごたえは鉄板!
そして魚が食いたいという松原のわがままに付き合ってもらって
二軒目!
悪い笑顔の黒沼さん。
ここの魚も絶品!
もう楽しすぎて最後は号泣。
こんなに親切にされて大好きでうs。
この街はホントに優しい人ばかりで
勝手に第2の故郷になりました。
熱い気持ちで街をにぎやかにしようと
このイベントを開催した黒沼さんや
賛同して沢山の人が動いていて
その人たちも全員同じ気持ちで
会場も暖かくて、色んな人に親切にしてもらいました。
完全に来てよかったです。
ちきしょー!!盛岡にデッカイ借りが出来てしまった…
必ず恩返ししてやる!
だからもうちょっと頑張ってください。
COMIN'KOBEで出来る事を絶対やって恩返ししますので!
時間が無くて出来るか解りませんが
盛岡MANIAになってしまったので
頑張ってマニアわせます!!!
2月12日に盛岡に行き、その一ヵ月後にあの未曾有の災害。
数日経って、ようやく連絡がついた黒沼さんは
「大丈夫やったんすか?」の問いに
「あ、大丈夫。悪党は死なないから!」
って言葉が印象的でした。
不思議と心配して損した気持ちになる事が出来たので関心しました。
これだ!こういうことだ!
とにかく、また盛岡で遊んでもらうために、松原も頑張ります!押忍!
早く盛岡に行きたいYO!