カントリーロード集会 | KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ

カントリーロード集会

今日は例の集会でございます。



そうです。

知る人ぞ知る!!!!

あの伝説のフリーペーパー「カントリーロード」集会!!!



全国屈指のライブハウスチームが1つになって

7大都市を外した田舎街がのろしをあげる!

中央集権型マスコミの実力者に今後干されるコト必至のフリーペーパー!



千葉LOOK / 茨城 LIGHT HOUSE / 大分 TOPS /
松山SALONKITTY / 神戸太陽と虎/ 盛岡CHANGEの
計8店舗でお金を持ち寄って発行してます「カントリーロード」の

年に一回の対談兼集会な訳です。



そして2年連続選ばれた土地が神戸!!!



盛岡と大分の間。。。

そこが神戸。



そうなると監事は松原。


一番年下の松原が監事。


しかも死ぬほど個性の強い各地のライブハウスのオヤジが集結。


監事は松原。


ある先輩が言う。

「松原!もっと飲めや!!!」


「はい!」

松原はお酒を注がれてイッキしようとする。


すると別の先輩が

「松原、あんまりのみすぎると体壊すからやめとけよ!」


イッキするとある先輩の優しいお言葉を裏切ることに。

呑まないと注いでくれた先輩に対して申し訳ない。




アナタナラドウスル???














松原はもう



頭からかぶるしかない訳です。





そんな最高な先輩達が神戸に集結。

監事は松原。(もうわかったって!)

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-D76V5164.jpg  


店選びも大変。

ちょっといい居酒屋を個室で抑えてワイワイ!


そして二軒目は明石焼きをご馳走。

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-D76V5250.jpg

最後は綺麗なチャンネーなお店でワイワイ。
KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-D76V5261.jpg

すっげー楽しい一日。

とともにすっげー金使う一日(笑)


でもこのみんながいると凄い心強い。

それぞれの土地でそれぞれの考えで店をやって

数え切れないバンドの結成から解散までを見てきた。


心が折れそうにもなる事も多いけど

それでもライブハウスが好きで超かっこいい。


みなさん知らないかもですが

ライブハウスってちゃんとすると全然儲からないの。

ホンマにキツいの。

この労力と時間なら他の仕事したらどうなってるのかって考えるほど。


ドラムのシンバルが割れたらウン万円。

機材故障でウン十万。

ま、そんな愚痴は置いておいて

それぐらい好きじゃないと出来ないって事です。

















ホントはもっと楽しいことを書きたかったけど









3月11日




水戸の稲葉さん、千葉のサイトウさん、盛岡の黒沼さん。



みんなに電話。



サイトウさん以外は全く繋がらない状況。

サイトウさんからそっちの事態を聞く。


そのあとこのチームで一斉に様々な連絡を取り合って

励まして、全員無事で泣きそうになりました。


4月号のカンローは休刊ですが

無事な大分、松山、神戸で番外号を作ります。

作ったからって何があるって訳じゃないけど

何かしなきゃを形にする事は実は大事だと思います。


思ってて何もしないのなら

意味が無いかもしれないし偽善っぽく写るかもしれないけど

何かやる方がよっぽどいいと思いますね。


って結論はこういう事ばっか言っててもしょーがねーって事で


カンローは最高!

ライブハウスは最高!



ただ普段は結構どーしようもない見習えない所がいっぱいありますが


この5人に負けない事がちょっとしたボクの目標と意地。

そしてこの5人と同じチームにいれることが

…その… アレです!!!!

あんま言うとウソっぽいので失敬(苦笑)



黒沼さんから4日後に電話。

「黒沼さん、大丈夫やったんですか!!?心配しましたよ!」

「ああ、大丈夫。本当の悪党は死なないらしいよ。」






うん。

ごもっとも。


ボクも阪神淡路大震災で死にませんでした。

じゃーボクはこれで胸張って偽善が出来ますね。

少々お待ち下さい。


そしてその前に一言

「ご無事でなにより。」