NO ALCOHOL, NO LIFE! | KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ

NO ALCOHOL, NO LIFE!

完全2Dでお送りする松原のBLOGはここですよ。


ブックマークしてくれてる方、ありがとう。

いつも太陽と虎などからのリンクで飛んでくる方は

そろそろブックマークしたら?


っつー訳で1ヶ月前にアメブロ音楽ランキング100位内にランキングされて

嬉しくなっちゃってこまめに書いてますが

ここ最近ずっと1000位から2000位内で1ヶ月留まってるよ。


あの時はアメブロのミスだったの?

え?それとも皆様飽きちゃったの?

真実は知らなくていい事ばかり。


でも頑張って書くから見放さないでね。

先日も東京でバッタリあったLONLEY↑Dのセブン(仮名)に

「松原さん、最近めちゃマメにBLOG書いてますね!」って言われて

嬉しかったけど、いつのまにか「さよなら」も言わずに帰ってたよ。


人ってそんなもんなんだね。


でもそーじゃない!って気付かせてくれる本日は

タワーレコード神戸店とのイベント!

「NO MUSIC,NO KOBE」でございます。


昨年の11月に野外で開催して大盛況だったこのイベント。

今年は屋内で開催。


Droog / アシガルユース / Half-Life / シリカ / A MAD TEA PARTYな

松原オススメ次世代を背負うバンド集結。


っつー事でご来場者の皆様ありがとうございます。


さぁ!打ち上げ!って事で

みんな移動などあってまさかの神戸勢のシリカとA MADのみで打ち上げ@ハッピー工場。

と!思いきやHalf-Lifeが神戸単発なのに参戦。

さすがです。


って事で呑んで騒いで生ビールイッキから焼酎イッキまで大暴動。

A MADダイキのまさかのカルアミルクイッキまで乱発する狂喜乱舞。


するとHalf-Lifeマネージャー通称モッコさんが暴飲を始めてハッスル。

それを見てけしかけるA MAD。

20歳になりたてのA MAD VS 34才のおっさんモッコさん。


気がついたら全裸のモッコさん。


気がついたらそのまま居酒屋の通路にいるモッコさん。


気がついたら隣の部屋でリバースをしてたモッコさん。


気がついたらそのまま寝てたモッコさん。

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-?? 3.JPG?? 3.JPG


気がついたらHalf-Lifeベースタケトと殴り合いしてたモッコさん。


松原が止めに入ったら泣きながら「なんで殴られなアカンねん。」って叫んだモッコさん。


居酒屋の店員アラジン(リアルインド人)がリバースを発見してキレられてるモッコさん。



撤収命令が居酒屋から発令。

全員慌てて脱出。


しかしモッコさんは一向に居酒屋から出てこない。


すると救急車が居酒屋の下で停車。

救急隊員が居酒屋に駆け寄る。


エエエエエエ!!!!

まじ???????


34歳の全裸が救急隊員に抱えられながら

アラジンに「モウ2度ト、来タラ ダメ!」と怒られる様を見て

勇気をもらう。


懸命なHalf-Lifeはモッコさんをホテルにぶち込み

メンバーだけで東京へ帰る。


冷静な判断に敬礼。

Half-Lifeのみんなはまた来月ね~


そしてモッコさん、Half-Lifeと別れた我々は

やはり火照った体を抑えきれず

Troop Cafeの周年イベントに乗り込みます。

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-?? 4.JPG?? 4.JPG


神戸の大先輩クラブ小屋Troop!

上田さん、おめでとうございます!!


って事でここで注意されるぐらいハッスル。


あとはシリカ、A MADと流れ解散。


さよならは言わない。

だって俺たちはずっと出会ったまま。


そして翌日の18時。

モッコさんが店に現れる!!!!


どうやらあのままラブホテルで一人で寝て今、起きて謝りに来たらしい。

モッコさんは居酒屋で焼酎イッキした瞬間、真っ白になり今に至るとの事。



後悔で顔が変わるぐらいの真面目なモッコさんはひたすら謝ってくれるのだが

こちらは最高に笑いを与えてくれたモッコさんに感謝してるのに…

困ったもんです。



マネージャーを置いて東京へ帰るバンド

クラブではしゃいでるバンド

記憶が無いまま起きたら神戸のラブホテルにいた人

そして翌日神戸で松原に謝り続ける人



時間の過ごし方はそれぞれ。

でもどう頑張っても過去は過去。

ただ大事なのは

時間が過ぎ去って行くのではない。

われわれが過ぎ去っていくのだ


そして常に未来は始まっている。

未来の積み重ねの上に我々は立っている。


だからモッコさん。

もういい加減帰ってください!(笑)

ようこそおいでくれました。