時代
ようこそ。ブログの世界へ。
ここは2Dだけで成立したブログの世界。
流行のアバターなどのように何も飛び出さない。
僕の綴る文字をアナタは一方的に読むだけ。
会話もリツイートも存在しない。
ただコメントだけは残せる。
しかもこれは最近流行りのtwitterとは違い
松原のブログは約1ヶ月遅れで更新されていく。
まさに時代に逆境なう。
そんな今宵のお相手は山嵐さとし氏の刺客・湘南のSTABと
サポートでやってきたDICE
神戸No1・90'sミクスチャーMuffic-EnterTainment
みんなどこか懐かしいヘビーサウンドの継承者。
流行に流されない侍が集結で
魚民・ザ・パーティー
90年代のインディーズブームの継承・松原は
ヘビーさサウンドのバンドほど1回1回の打ち上げに命をかけるイメージが強い。
流行のメジャーサウンドやポップなサウンドでは無く、
己の信じるフェイバリットミュージックを突き通すその精神。
きっと今宵は激しさの高みにあがれる。
そんな予感。
しかしライブハウスの入りのタイミングの自己紹介の挨拶で
「ロシア人です。」という完全に受けての突っ込みに全てを委ねるユアセルフボケをかました
STABマネージャー・マキシムはまさかのウーロン茶。
まじ?
あの挨拶って「今日打ち上げで僕を中心にイジってくださいよ」が散りばめられてたんちゃうの?
しょうがないので嫌がるSTABを中心にキリンビール祭りから焼酎祭りへ
そして夜が空け、また何事も無かったかのように次の日が顔をのぞかせる。
魚民の6畳一間で数人がリバースを繰り返したり爆笑の嵐などが起こったことも気付かずに…
ここは神をもが見逃す場所。
そしてそこから何人ものバンドマンが逃げるように飛び出す。
ついに時代は3D打ち上げへと進化を遂げるなう。
今日の僕は自分でも何を言ってるか解りません…