うどん県の狛犬めぐり39 櫛梨神社仲多度郡琴平町 櫛梨神社鳥居脇の狛犬さん。ん~~っ顔があまりシュッとしていないから出雲蹲踞型かなぁ?それともやっぱり讃岐型?この辺の区別が難しいです。ワタシ的には讃岐型だと思います。かわいい相方さんかわいいしカッコ良い♡明治7年(1874)のお生まれ♪階段の途中にも狛犬がいます。先に参拝を済ませます。阿形あっ…お顔が破損していました🥲この狛犬は讃岐型!顔がシュッとしていますもの。尾は体にふさぁっと被る丸尾は出雲型の特徴なのですが、顔が讃岐の狛犬です。まぁそんなにきっちりと分類しなくても「良い狛犬さんだなぁ」と思って出会いに感謝したいと思います♪