うどん県の狛犬めぐり34 丸亀春日神社 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

丸亀春日神社です

鳥居をくぐる目に入るのは丸い台座に乗った明治35年の狛犬♪

阿形

左手がすこし傷んでいますがまだまだ大丈夫!

吽形


おちびちゃんが親狛犬の前足に抱きついていて可愛かったです🩷



随神門

随神門前には古い狛犬さん♪
この狛犬に会いたくて参拝いたしました♪
阿形は鼻が大きめでニカッと笑っています。







吽形はグーグルマップの写真ではオコジョみたい?と思っていればいたのですが実物はかなり精悍な顔つき。

キリッ



アップ




うしろ姿

しっぽも阿吽で全然ちがうのです。
どちらとても良い狛犬さんです💕


文化8(?)年


境内社・川西宮

小さめの狛犬さんがいましたよー。

彫りが深い。くっきり!



吽形


阿形ほど彫りが深くないですね。

昭和生まれ

拝殿

こちらには新しい狛犬さんがいらっしゃいました。


平成生まれです



お百度石に亀趺



頑張れー!

見どころの多い丸亀春日神社でした😉