うどん県の狛犬めぐり20 白峯寺と白峯御陵続いても崇徳天皇縁の場所へ前回 『崇徳天皇 ゆかりの地をめぐる④ 坂出市 白峯寺と白峯御陵』白峯寺へ向かう途中に展望台がありましたので、ちょっと寄り道♪うーん、いい景色です。天気予報は雨の確率が高かったけれど、晴れて良かった(^ ^)ついてる♪白峯寺…ameblo.jp白峯寺白峯寺客殿 重要文化財の木鼻…痺れるぐらいかっこいい♡狛犬は天保4年(1833)のもの。阿形のお顔の破損が残念🥲7年前にもここでひとりでいた狛犬さん。今もひとりで頑張っていました🥲健気…頓証寺殿崇徳天皇の霊廟の木鼻、うわぁ~堪らん! 相模坊の像雨月物語にも登場する天狗さま。白峯御陵崇徳天皇の御陵です。空気が張りつめていて、圧倒的なパワーを感じる場所でした。今回も心を込めて頭を下げて参りました。そして雨月物語、再読しようと決めました📖
『崇徳天皇 ゆかりの地をめぐる④ 坂出市 白峯寺と白峯御陵』白峯寺へ向かう途中に展望台がありましたので、ちょっと寄り道♪うーん、いい景色です。天気予報は雨の確率が高かったけれど、晴れて良かった(^ ^)ついてる♪白峯寺…ameblo.jp