うどん県の狛犬めぐり24 三谷八幡宮 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

こちらもラスボス一派のいる神社。高松市三谷八幡宮です♪

見どころ多すぎて狛犬好きさんにも瓦アート好きにもオススメです😊


豚鼻が可愛い狛犬さん🐽


🐽ブヒブヒ

相方さんも見事な豚鼻🐽


🐽ブヒブヒ

昭和10年のお生まれ

境内社にも狛犬さんがいました♪



あ、なんか擬人化したら茶髪の元気なお兄ちゃんって感じ(笑)





こちらは昭和7年のお生まれ

拝殿前にいるのは…

そう!ラスボス一派!

ワル顔

どの角度から見てもワル顔ꉂ🤣𐤔



相方さん




アップで。 總倉神社のラスボス一派は阿吽ともにワルそうだったけれどこちらの吽形は比較的マイルド。


文化5年(1808)ですね。總倉神社のものよりこちらの方が59年早いです。

うしろ姿







手水舎

えっ?w
手水鉢になんだかアート作品(?)がついている😮
さすがアートな島を有する香川県!

拝殿


正面屋根上で狛犬(獅子)が遊んでいます。



隅にも狛犬(獅子)がいました♡


帰り際に気付いたのですが、鳥居の脇にある建物の屋根にもなにかいる。

ん?一瞬 中国風の人魚?と思ったけれどなんだろう?




何をモチーフにしているのかよくわからないけれど福々しいお顔。

かなりインパクト大!😳

鯛もいるー。


ホント、見どころ満載でした💯