太宰府天満宮です。
肥前狛犬は出てきません
2023年11月の狛犬めぐり、とうとう年を越してしまった😅
太宰府天満宮の参拝は8回目?9回目かも。
(国立博物館とセットで3回行きました)
いつもは太鼓橋を渡って正規の?ルートで参拝していますが、今回は楼門の脇参道からお邪魔いたしました。

楼門前の狛犬さん、お久しぶりー。
お目当ての仮殿
御本殿改修工事のため、2023年から3年間限定の仮殿です
不思議で素敵ー。
屋根に森が!
斬新ー✨
あともう一度くらい参拝に来られたら良いな。
そして太宰府天満宮といえば梅が枝餅。
大好き❤
焼き立ては皮がパリッとしていて、熱々のあんこがホント美味しかった🥰
インバウンドの団体が来たので、太鼓橋は避けて脇参道から退出しようとしたら(入ったところとは違うところ)目に飛び込んできた大樟!
今まで気づかなかった😱

大正時代に天然記念物に指定された堂々たるお姿。
何度参拝しても新しい発見がある太宰府天満宮でした。