おなご旅2023 唐津市・宝満神社3日目は唐津方面へお正月ということで日本一大きな門松がある宝満神社へ行きました。人との比較・ワカコ女史↓青空じゃないのが残念です🌥階段前の竹には文字が彫られていて、それが綺麗な文字なんです😳私の字よりキレイ…唐津型の厳つい狛犬さん厳ついけれどかっこいい😍年代不明です。唐津型の後方に灯籠狛犬がいました♪このあたりの灯籠狛犬はアクロバットしているものが多いけれど、こちらは阿吽ともにおすわりしていました😊2対目の狛犬さん頭でっかちー🤣やんちゃ坊主みたいで可愛い〜😍昭和の11年の狛犬さんです♪阿形の後ろに舟形の手水鉢がありました。拝殿が見えてきました♪ここにも竹細工が。干支に因んでうさぎが彫られていました🐇🐇とてもお上手👏唐津には宝当神社という金運アップのご利益があるといわれている有名な神社がありますが(2014年参拝済)、こちらの宝満神社も金運アップのご利益がある神社だそうです✨宝くじ、買わなくちゃ!当たったら佐賀に移住するんだー!-w