2022年九州狛犬めぐり 熊本編6 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。


こちらはInstagramのフォロワーさんの投稿で知りました😃

SNSってありがたいですね。


楼門前に「市指定文化財 下梶屋 八竜宮の竜」とあります。期待大💞

楼門内に木製狛犬と随神さん。


木製狛犬可愛い♡


ちなみに随神さんも狛犬もお宮の方を向いていました。

拝殿

木鼻も素敵!


拝殿の扁額には「八龍宮」とあり、熊本県知事 細川護熙の揮毫でした!

(第79代内閣総理大臣)


殿、達筆でございますな、さすが天下一の風流人。

奥の木鼻



素晴らしい!!語彙力なくてすみません。
私の稚拙な感想なんていりません。実物を見たらもう感嘆の溜息しかで出ません。



そして天井の龍!




江戸時代にこの地の名工・甚三が竜に襲われる夢をヒントに造られた飛竜の彫刻。
『雲を呼ぶ竜』の伝説も言い伝えられてます。お宮から抜け出さぬよう、天井に釘でしっかりと打ち付けてあるという。
迫力ありました😳

本殿脇の彫刻
波乗りうさぎ



反対側は唐獅子


拝殿脇にも波乗りうさぎ

小さな神社ですがすごく魅力が詰まっていました✨

余談
本殿にめっちゃ大きな蜘蛛がいて、何かの化身かと思ったわ🕷