2018年九州狛犬めぐり44・潮見神社(中宮・下宮) | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

潮見神社の中宮と下宮をご紹介♪
一の鳥居
参道は狭いけれど、車の通行可能です👌

二の鳥居

神池


二の鳥居付近の河童群像
なぜ河童?と思ったら理由はやはりあった。興味のあるかたは調べてみてね。


こちらも古墳が!
佐賀ってすごいな。


下宮


中宮

祭神
下宮
渋江公村/中村公松/牛島公茂/渋江宮水神

中宮
神功皇后/応神天皇/武内宿禰/橘奈良麿/橘公業

こちらの猫さま

境内社


狛犬さんいたー♡

皇紀二千六百年ってことは昭和15年の狛犬さんね。


ガシッと珠を掴む指先が良いですね。


これ、亀がモチーフだよね?
お水にまつわるものがあるのは水難回避の神さまの神社だからかな。

上宮へ続きます