2度目の参拝・北口本宮冨士浅間神社 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

2016年1月に参拝して以来、2度目の参拝です。
ずっともう一度ゆっくり参拝したいと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれず…^_^;
ようやくの参拝!
前回ほどではなかったけれど、参拝客はそこそこいらっしゃっていました。外国人の参拝客が多かったかな。

↓修正なし 
ほんの束の間 参拝客が途切れたの♪ラッキー♪
昭和9年生まれの狛犬さん
再び会えて嬉しいよん♡



写真ではよくわからないけれど、この鳥居、すごく大きいの。木造鳥居では日本一とも(他にもそう主張している神社はありますが)

随神門(1733年・享保18年に造営された県の有形文化財)

随神門内部

神楽殿

拝殿 やっぱりゴージャス✨

しばらくボーッと見入っていた彫刻


もうちょっと私の背が高かったらなぁ。
この木鼻の目をじっくり見たかった。



ご本殿

ご本殿裏のエビスさま
金運アップよろしくお願いいたします‼️

ご本殿の両脇に鎮座する東宮本殿と西宮本殿は共に国の重要文化財✨

そしてこの神社は手水舎が非常に立派!
入母屋造りのカッコいい手水舎なんです♡
彫刻もすごいのよ。

最後に狛犬さんをもう一度♪




またいつか会いに来るからね♪