筑前&肥前 狛犬巡り1 博多区・日吉神社 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

今回の狛犬巡りは福岡市博多区立花寺の日吉神社からスタート♪

神社入口

一の鳥居の扁額には「日吉神社」
二の鳥居には「山王権現」と彫られています。

そのうしろの注連柱に隠れるように狛犬ちゃん。
奥の拝殿前にももう1対いますね♪
手前の子たちはいわゆる「はじめ狛犬」かな?
私が“はじめちゃん”と呼んでいるタイプ。

いいねーラブ


初っぱなから可愛らしいはじめちゃんに出会えて嬉しいな🎵

関東にはないお潮井台
お潮井台を見ると、あぁ九州に来たんだな~って思います。そこに控えしは三越ライオン?-w
シュッとしてますねー
なかなか美形です✨

阿さん 頭上にカタツムリ🐌のような角をちょこんと生やしてます照れふふっ

サラサラヘアーの吽さんにも小さな角がありました。


拝殿と狛犬
このエキゾチックな狛犬さんは海外の風景にも馴染みそう♡


拝殿内には絵馬がたくさん奉納されていました。

拝殿と本殿の間に案内書きがありましたけど、御由緒は不明らしいですキョロキョロ

御祭神
大山咋命  大己貴命  高皇産霊命
ん?御由緒がわからないのに御祭神はわかっているとはこれ如何に?

ともあれ 魅力的な狛犬に出会い、幸先の良いスタートを切りました♪