玉名郡の菅原神社。
ナビに登録がなくてちょっとだけ迷いましたが無事に到着♪

ここにはとても珍しい狛犬がいます。
明治2年(1869)奉納のこの1対。

阿さんがね、
人間をかじっているんです!

かじられているのは一体誰なのか…謎。
それに対する吽さん
やはり謎の人物が狛犬さんに寄り添っている。これは誰なのー?

吽さんの足元にはちび狛?
反対側に回ると吽さんに乳房が確認出来たので母狛犬とちび狛だと思われます。

がぶりっ

この狛犬がずっと見たかったのー。

台座の柄も珍しい。
全体的にオリエンタルちっく。
石灯籠の上にも謎の人物と狛犬さん。

境内から鳥居を見るとこんな感じ。

お手水鉢は巨大な貝。シャコ貝かな?


拝殿



手の込んだ彫刻だわー


境内の傍らに謎の石。
龍に見えました。
この神社、30分くらい滞在の予定だったのですが、みどころがありすぎて1時間ほど見とれていました。