源義経が御祭神・白旗神社 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

藤沢市の白旗神社は寒川比古命と源義経を御祭神にしているそうな…。

この鳥居、日本初のグラスファイバー製だそうです


狛犬さんは2対いました。

まずは鳥居越しに見えるこちら!
…ドーベルマンか?と思わせるビジュアルを持つ狛犬さん。
吽さんに角がありますね~。


阿形



吽形

古代エジプトの遺跡から発掘されても違和感ないエキゾチックさ。
新しくてもこういう狛犬さんはいいですね~ラブ
…と思ったらなんと!
この狛犬さんは奈良県・手向山八幡宮の鎌倉時代の木彫り神殿狛犬のコピーらしい。

しかもオリジナルは運慶作。
ひゃーっ鎌倉時代にこういう狛犬を作るなんて運慶ってやっぱり天才!


階段脇の庚申塔等々。
参道には「弁慶の力石」と「源義経公鎮霊碑」。
神社周辺には義経の首洗井戸もあるみたいです



社殿はそれらより高いところにありました。


階段をあがったところにもう1対。


社殿の彫り物も凝ってます。



社殿を護っている昭和2年の狛犬さん。







柔和な表情の1対♪


ちび狛 ちょっと窮屈そうね


2016年75・76対目