藤沢市羽鳥・御霊神社 住宅地の中の狛犬さん | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

もともと私は車にはまったく興味がないのですが、狛犬巡りを始めてから軽自動車で良かったとしみじみ思います。狭い路地の奥に神社があることが多々あるからです車

こちらの神社も狭い路地の住宅地の中にありました。

隣の住宅すれすれに鳥居が並んでいます。


中はこんな感じ~。






⬆真ん中の碑は寛文7年(1667)の庚申塚供養塔とのこと。

私は庚申塚には興味ないのですが、好きな人には「おぉっ!」てなるのかな?



私の興味はこちらー♪
いい感じの狛犬さん。大正7年のものです。



阿さん / いいなぁーこの後ろ姿。


髪型(?)が古代日本の美豆良(髻)みたい-w
※美豆良も髻も「みずら」と読みます



吽さん / 吽さんの前足とちび狛の頭に隙間があります

↓これならよくわかるかな?
ムギューッと押さえつけられているちび狛はよく見かけますが、こんな風にそっと触れている親狛は珍しいのでは?


ちび狛♡





はい、お決まりの好きなアングルで♪





2016年73対目