珠りんの4才の誕生日に長寿を願って寒川神社へ参拝に行って来ました。
寒川神社は相模国一之宮です。
平日だったのに次から次へと参拝客が絶えません。さすが一之宮。
全国唯一の方位除・八方除の守護神として、人々から厚く信仰されている神社です。しかし御祭神は寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)という謎深き神さま。⬅自分の住んでいる地域の一之宮なのに今まで詳しく知らなかった(^-^;
まぁ謎があるほうがロマンもありますよね。
参拝客の切れ目を待ってパチリ☆
楼門も美しい‼
こちらの狛犬さんは写真ではイマイチ分かりづらいですが巨大なんです。
台座も含めて3㍍くらいあるんじゃないかな?
阿吽 共に♂なんですね~(*///▽///*)
平成6年奉献なので21年目の若い狛犬さんですね。
…というと、ずっと以前に寒川神社に参拝したときは別の狛犬さんだったのか。
当時は20代半ばだったからまだ狛犬さんに興味がなかったので、残念ながらどんな狛犬さんだったのか覚えていないなぁ。。。
拝殿の傍らに方位除の神社らしく、龍の方位盤と渾天儀がありました。
龍と珠…ドラゴンボールか?(*^m^*)
表参道も広くて気持ち良いのですが、帰りは裏参道を通りました。
ラッキー♡
もう1対の狛犬発見!
表情にこやかで良い感じ。
こちらは昭和7年の狛犬さん。
この狛犬が先代さんなのかな?
きらきらした木漏れ日と参道の花と相まって、穏やかで清々しい狛犬さんでした。
おまけ⬇
寒川町でしか手に入らない八福餅、とっても美味しいです♪
それと平塚市の井筒屋さんのいちご大福。このいちご大福、めちゃめちゃ美味しい!
またいちご大福目当てに平塚に狛犬巡りしに行こう!(となりはサービスでいただいた酒饅頭)
早くあたちのバースデープレゼントこないかなぁ。