宮崎スピリチュアルツアー③ みそぎ池とクルスの海 | たまゆら日記

たまゆら日記

趣味は狛犬めぐり。2022/02/08 初めてのにゃんこ・こつぶを長崎からお迎えしました。2023/06/27茶トラガールのみゅうをお迎えしました。

宮崎旅行2日目

2日目は高千穂まで行くので、朝5時起床。
6時にホテルを出発。

ホテルから宮崎県庁が近かったので、チラ見しに寄りました♪

CIMG4987-0.jpg
街路樹もとってもきれい☆

CIMG4984.jpg
噂には聞いていたけれど、本当に県庁の庁の字が廰になってる~。
県民の意見を聴くという意味なんだそうです。

CIMG4983-0.jpg
なかなか絵になる建物♪
あの人も後継者をきちんと育てるまでここで知事をやっていれば良かったのにね~。
今でもアチコチで前知事の写真を見かけましたから、後継者さえちゃんと育てておけばもっと株があがったのにね。
などとちょっとまじめな話しをしつつ、朝ごはんのお店へ。


秘密のケンミンSHOWでもとりあげられたことのあるきっちょううどん さん。
朝6時から営業しています。
3人ともごぼう天うどんを注文♪
IMG_ki.jpg

お出汁がめちゃんこウマーッでした。
寸胴鍋ごと持って帰りたかったくらい(笑)。


そこから車を20分くらい走らせて、江田神社に。

CIMG4989-0.jpg
江田神社本殿


CIMG4990-0.jpg

この鳥居をくぐって少し歩くと公園に出ます。
公園の一角に「みそぎ池」が。

CIMG4999-0.jpg
みそぎ池

みそぎ池は、古事記でイザナギが亡き妻・イザナミを黄泉の国へ追っていき、見てはいけないと言われたのにイザナミの不浄の姿を見てしまい、逃げ帰ったあとに穢れを落とした場所とされています。
(見るなと言われると見てしまうのが古今東西の物語のお決まりか?)

ここがアマテラス・ツクヨミ・スサノオ誕生の場所かも?
そう思うとなにやら神々しいですね。

CIMG5007-0.jpg
御神木のクスノキ

えーとっ…
あなたたち、これから子宝に恵まれたいのか?と、ツッコミたくなりました←罰当たり

私は帰宅して、ブログを書くためにググって知ったのですが、オーラの泉に出演していたあの人が、江田神社をパワースポットとして紹介し、この御神木ですごいパワーを感じたそうな… ←ますます罰当たり(汗)


ここから2時間半くらいドライブして…
クルスの海に到着!
CIMG5016-0.jpg
クルスの海

海が十字架になっているだけでも「おぉーっ!」と思うのに…

CIMG5016-00.jpg

願いが叶う「叶」という字にもなっている実にありがたい景観。

ここは景色最高でした。
この辺りをもうちょっとゆっくり散策したかったけれど、スケジュールが押しているので移動。

ひたすら山道を走り、ようやく高千穂へ入りました!

まずはランチ。
時間が合えば延岡の「直ちゃん」というチキン南蛮のお店に行ってみたかったのですが、今回は高千穂で高千穂牛ランチ。

IMG_0294ha.jpg

お昼から「肉工房 初栄」さんでがっつりです。
宮崎牛も美味しかったけれど、高千穂牛もめちゃんこ美味しーーーーーっ!


CIMG5025-0.jpg
日本最古の踊り子、芸能の神様・アマノウヅメ

ウヅメちゃんに見送られて、いざ行かん!高千穂神社と天岩戸神社へ!

④へつづく