今回は飛行機ではなく、鉄道で。
初音ミク色の東北新幹線に乗り込み、青森へGO!

終点新青森駅からはレンタカー

お昼ちょっと前の到着だったので、まずは青森駅エリアの古川市場 で腹ごなし。

市場の入口でチケットを買い、中の店舗を回って好きな具を選んで乗せてもらい、自分の思うような海鮮丼を作ることが出来ます♪
青森といえばホタテ!それに旬のヒラメに大きな海老ちゃんに…と選ぶとお店の人が「はいよ!」っと乗せてくれるので、のっけ丼ってネーミングがついてます。
市場を回って具を選ぶのが楽しー♪
ふたりとも1,000円ジャストでオリジナル丼完成~(*^^)v
じゃじゃん!

ありり?
私ののっけ丼、ちょっと色合いが良くなかったかも(´・ω・`)ショボーン
ワカさんの丼は美しい-

彩りはイマイチでも鮮度は抜群でめちゃウマでしたーん♪
お腹がいっぱいになったところで、レッツ観光。
車を飛ばし、三内丸山遺跡へ行きました。

ここは立派な展示館と遺跡見学がどちらも無料。
青森県ってば、なんて太っ腹なんでしょう♪

展示品の撮影もOK!なのでありました♥(〃'▽'〃)♥

この日はイベントが開催されていて、高さ15mのクレーン上から遺跡群を見渡せました。
もちこれも無料。

左側のやぐらのような建造物がちょうど15mなので、そこからの景色を疑似体験。
「やぐらのような」と書きましたが、この建物が実際はどのような使われ方をしていたのかは明らかになっていないのだそうです。
私は見張りのために登ったんじゃないかなって気がしますが、どうなんでしょうね~?
もののけ姫でアシタカの村の見張りがこんなやぐらで見張りをしていたような…

遺跡広場は青森県立美術館へと繋がっていて…

でっかいどー北海道~!!ではなく、
このでっかいオブジェは“あおもり犬”。
たまたまエジプト展がやっていたので、その手のものが好きなふたりはしっかりエジプト展も見て来ました。
コンパクトだったけれど、なかなか面白かったです(*^▽^*)
常設展では9m×15mのシャガールの作品が圧巻でございました。
ふたたび青森駅周辺に戻り、メモリアルシップ八甲田丸 やねぶたの家・ワラッセ や青森観光物産館アスパム とぶらぶら回って観光&お土産の下見♪
特にワラッセは予想以上に楽しめました。

ねぶたってきれい-♪
ワカさんは青森出身の知り合いがいるので、ねぶた作家のことも色々知っていましたが、私はそちらには疎かったので、ただただ迫力に圧倒されるばかり。
ワタクシ、人混みが苦手なので、お祭りには近づかないのですが、ねぶた祭りは見てみたいかも!
それから地元スーパーをしっかりチェック。
秘密のケンミンSHOWで覚えたイギリストーストとニンニクをお買上げ♪

んでもって、お楽しみの晩ごはん\(^o^)/
予め予約しておいた「入ます亭」さんへお邪魔してきました。
ますの字は囗に斜線


お任せのお得コース
刺し盛り・ホヤ・岩牡蠣・ホタテ・嶽きみ(とうもろこし)・コマイ(焼さんまか赤魚の煮付けかコマイから選べる ワカさんはさんまをチョイス)で2,100円。
噂通り驚異のコストパフォーマンス(;゜∇゜)超安い!!
ワカさん、ホヤが苦手だったのですが「なにこれ?おいしー」と狂喜しておりました。
確かに東京で食べたホヤとはベツモノ!!
満足ー♪

ホテルに戻る道すがら、歩道に土偶のオブジェが…
青森に来てるんだなーっと実感。
翌日も盛りだくさんでした♪
2日目へ続く