我家のサブエントランスの壁にいましたよ~
でかいゲジゲジです・・・
日本語では「ゲジ」と総称され、これは日本に生息する本群の1種 Thereuonema tuberculata を指す標準和名でもある。「ゲジゲジ」は古名であるが、俗称として現代でもよく使われている。
陰陽道の下食(げじき、天狗星の精が下界に下りて食事をすること)と、本群の独特な形態に因んで名付けられたと考えられるそうな・・・ ウィキペディアより
タイル1枚の大きさが、幅10cm、高さ5cmですからねぇ~
触角の端から端までだとゆうに20cmありますねぇ~
正式にはオオゲジというらしいです・・・・毒は無いそうです・・・でも気持ち悪い・・・・




