弊社の新年恒例行事です・・・安全祈願祭後に金沢八景の鰻松で蒲焼を頂きます・・・・
瀬戸神社です・・・・弊社は海上工事も行っていますのでね・・・
古くから、海上交通の神様として崇拝されてきた神社で、その昔平潟湾の中心に急流の瀬戸があり、海神が祭られていたとか、その海神を御神体として創建したといわれています・・・
明治創業の趣きのある日本家屋は、かつては伊藤博文公も訪れたという老舗で、今も横浜ベイスターズの選手や有名人も訪れるとか、「うなぎ百選会」の会員店でもあります
立派な鏡餅のお飾りが置かれています・・・・
予約でいっぱいの様です・・・・
江戸時代の色々な路上商売人の姿です・・・
2階のお部屋です・・・・
乾杯です・・・
御造りです・・・これも美味しい・・・
ビ-ルのおつまみに・・・・
茶わん蒸し・・・出汁が素晴らしい~
そして、特上のお重です・・・・肝吸いとお香の物も付きます・・・・
こちらは大盛りです・・・・凄いボリュ-ムです(笑)
やはり美味しい鰻重は、蒲焼でご飯が見えないのがお約束です・・・
こちらは普通盛りですが、もうこれでお腹いっぱいになります・・・・
デザ-トは柚子味のアイスです・・・・抹茶とバニラも選べます・・・