PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)
探していたFine Scale MiniaturesのWATER TANKのkitをヤフオクでGetです・・・・
そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマ
を創ろうと言う魂胆です・・・・の7回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・
木製のタンクのバンドのアジャスタ-を取り付けます・・・・
パ-ツの色刺しをTAMIYAエナメルで行います・・・
木製部にカ-キを入れました・・・
オリジナルの屋根は木っ端葺きですが、日本風にするには、ここは変えないといけません
以前色々なタイプの給水タンクを創っていた頃の余りパーツの中に使えそうな屋根パーツがありましたので、これを使うことにします・・・・手間が省けて良かった良かった・・・・
どうですか・・・・こんな感じになります・・・・
スポ-トハンガ-も取り付けました・・・・
水深計も赤にして取り付けましたよ~
どうですか・・・日本風の給水塔に変身したと思いませんか・・・・
そうそう基部が石積みの給水塔は、基部が円柱型で、鋼製タンクですが、石北本線の金華駅に
たしかあったような気がします・・・写真は無いのですが・・・・どなたかご存じだったら、写真を見せていただきたいですね~