1/87 12mm ア-トプロ特製完成品「国鉄DD13型19次車」を仕上げる Vol 4 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

ア-トプロさんの特製完成品「国鉄DD13型」の19次車の仕上げを行っています・・・

の4回目です、前回のプロセスはこちらです・・・

9月中は模型ショウのための、ジオラマ類を制作していたので、こちらの仕上げをストップしていましたので、完成が遅れてしまいました・・・・すみません・・頑張って完成に持ち込みます

端梁の塗装です・・・・手摺部をマスキングして灰色を塗ります・・・

エアホ-スはエナメルのフラットブラックを色刺ししています・・・

完成した端梁を床板に組み込みます・・・・

テ-ルライトレンズにクリアレッドを色刺しします・・・

こんなにテールライトの質感が変わるんですよ~ガラスの質感があって良い感じです・・・・

以前井門社長のブログで、「IMON製品以外では、ちゃんとした完成品を売っているのはアートプロ製品だけですねぇ~」と言われていましたが、こうしたところに一手間掛ける姿勢が認められたのかもしれませんねぇ~

イモンカプラ-も組立後に、ちゃんと塗装をしています・・・・

PCPブラックで塗装することで、質感アップになるのです・・・・アートプロ特製完成品は、こうした

処に手間を惜しまず、丁寧に組み立てているのです・・・・ですから時間もコストも掛かります

いよいよ組立の最終形になってきました・・・・ヘッドライトユニットを組み込み、運転席機器を

取り付けて、最終組立を行えば完成です・・・皆様もう少しお待ちくださいませ~