八十八で鰻会席を楽しむいや~暑すぎる日が続いています、と言うことでこちらは横浜駅NEWomanの八十八さんです・・ ゆったりとした門構えですねぇ~ 予約なしで食べられる、「招福」を頼みました・・・福を招く・・・いいですねぇ~ こちらがそのお品書きです・・・・ まずは先附です・・・じゅんさい酢にイタヤ貝・ミニトマト・胡瓜でさっぱりと・・・・ 続いて前菜です、右から稚鮎の南蛮漬け・ほうずきに見立てた、スモークサ-モンのてまり寿司 あじさいゼリ-・冬瓜・茄子・鶏・楓麩、そしてトウモロコシ豆腐です・・・ 目でも楽しませてくれますねぇ~ 椀物は玉子豆腐に鱧です・・・カボスの酸味がいいですねぇ~和食のだいご味です・・・ おつくり・・・きれいにつくりますねぇ~旬魚の三点もりです・・・・ 焼き物は、鰻の白焼きです・・・天然塩と山葵で頂きます・・・やっぱり山葵が好みです・・・ お口直しには、白桃のゼリ-です・・・ 強肴は、たこと蓮芋を梅肉ジュレで頂きます・・・ さてさてお食事は、勿論うな重です・・・肝吸いをつけてもらいました・・・ 見るからに美味しい八十八の蒲焼・・・間違いありませんねぇ~ 浅漬けを別にもらいました・・・うな重とこの香の物も相性ぴったりなんですよ~ デザ-トはさくらんぼうとキウイそしてメロンです・・・・いや~もうおなか一杯です・・・・ この会席は目で楽しみ、舌鼓を打って、おまけに心まで癒されてしまいます・・・・最高~