HO1067 1/87 12mm モデル・ワム製「国鉄C58415号機」を仕上げる | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

 1/87 12mmとしては、初のC58型がモデル・ワムさんから製品化され、ようやく皆様のやお手元に生き渡ったようですねぇ~ 幌歌内もかなりの輌数のフィニッシュ作業を行い、オ-ナ-さんにお届けしましたので、やっと自分用の罐達に手を入れることが出来るようになりました・・・

と言うことで、北海道のC58415号機のフィニッシュ作業を行いました・・・

苗穂機関区に配置されていた戦後型の1両がこの415号機でした・・・

千歳線の西の里信号所付近の勾配区間の前補機として活躍する傍ら、函館本線の桑園駅等の入替にも使用されていて、地味な存在でした・・・・

北海道スタイルの戦後型はC58型と言っても、まったく別形式の様な感じがありました・・・

幌歌内はそこが好きなんですよねぇ~

こちらは、函館本線の桑園駅で一息つく415号機です・・・・

こちらは鷲別機関区所属の422号機ですが、今回製品化されたものと、ほぼ同じ仕様です・・・

この角度からのC58戦後型は、勇壮でこれまた好きなんですよねぇ~

いや~いいなぁ~ プロポ-ション最高です・・・