大さん橋埠頭の「日本丸」 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

久しぶりに、大さん橋に停泊している「にっぽん丸」を観ることが出来ました・・・・
クラシカルなバウですねぇ~1990年の就航ですから、もう30年以上経つんですねぇ~
この、にっぽん丸は3代目になるんですよねぇ~
最上階はレストラン、その階下はテラス付の客室です・・・
近畿日本ツーリストのクラブツ-リズムのツア-なんですねぇ~
総トン数 22,472トン
全長 166.65m
垂線間長 147.0m
全幅 24.00m
型深さ 13.5m
喫水 6.6m
機関方式 ディーゼル
主機関 三菱UE 8UEC52LA 2基
最大出力 10,450PS×2
定格出力 8,880PS×2
最大速力 21.6ノット
航海速力 20.0ノット
航続距離 7,500海里
旅客定員 203室・最大532名(2020年大改装後)
船種 クルーズ客船
船籍 日本の旗 日本
所有者 大阪商船三井船舶/商船三井
商船三井客船
運用者 商船三井客船
建造所 三菱重工業神戸造船所(1188番船)
母港 東京
姉妹船 ふじ丸
日本のクルーズ客船の先駆けですもんねぇ~にっぽん丸・・・・
帰り際には、大さん橋ふ頭内のカフエで、お茶をしましたよ~当然甘いものも・・・