「いすゞTX41型ボンネットトラック」をディティ-ルアップしています Vol 2 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

津川洋行さんのHOサイズのソフトメタル製「いすゞTX41型ボンネットトラック」をディティ-ルアップパーツ等を使用して、日通のトラックと日通のコンテナ運搬用トラックに加工しています・・・

の2回目です、前回のプロセスはこちらからどうぞ~

手前の素材を完成見本のように、加工していきます・・・・

荷台のあおり戸を切除して、ヤスリで仕上げます・・・・

あおり戸の撤去が完了しました・・・・

こちらがトラックの本体パーツです・・・・

メインの加工となる、キャブ部の加工です・・・前面窓枠パーツを取り付けるだけで、これだけイメージが変わります・・・

ワイパ-・方向指示器・バックミラ-を取り付けます・・・・

ヘッドライト部はφ2.6で貫通穴を創っています・・・・ここには塗装後にエコ-のNo1647

シ-ルドビ-ムを使ってヘッドライのリムを表現します・・・