ア-トプロさんの特製完成品「国鉄DD13型」の6次車が無事完成し、納品も完了いたしました
DD13の6次車は前照灯が1灯ながらも7次車以降に使用した新型のDT113台車(ウィングばね式)を履いて、燃料タンクを2000リットルに増やし、エアータンクを床下からランボード下に移動した車両です・・・前回のプロセスはこちらです
葡萄色2号に黄帯という、このいで立ち、なかなか斬新にさえ映りますねぇ~
6次車は、番号で言うと85~110まで、機関はDMF31Sで370PSのため、俗に弱馬力型と呼ばれました・・
製造時には、この旧塗装で出場し、のちに標準塗装に代わりました・・・・
旧塗装のDD13人気があるのも判りますねぇ~