人気の衰えを知らない、さかつうギャラリ-さんのBXD30とエコ-さんのBX41のボンネットバスの制作記の6回目です・・・・前回のプロセスはこちらです・・・
それにしても、幌歌内は間違いなく、この2種類のボンネットバスを完成させた台数では日本一ではないかと思っています・・・
さかつうギャラリ-さん発売でのBXD30の特製完成品やその後にパインコ-ンプロダクツ名義で同型機の特製完成品をかなりの数、世に送り出しています・・・・
また、エコ-さんのBX41は、多くのオ-ナ-さんから完成品の依頼を請け過去にも相当の台数を納品しましたねぇ~
ということで、今回も2種類合わせて4台のボンネットバスの特製完成品を製作しています
このタイプの赤帯はディカ-ルで行ています・・・・プラモデル用の各色のディカル-は有用です
メッキ色を入れるとグット感じが変わります・・・
こちらは、白ベースに濃紺と濃赤のオ-ナ-さんオリジナルの塗装仕様です・・・
3色目の濃赤用のマスキングです・・・
3色目の濃赤塗装が完了です・・・
こちらが完成塗装の状況です・・・実写は松本電鉄のカラスキ-ムですが、これに近い感じがオ-ナ-さんの御希望です・・・
レタリングが入りました・・・
メッキ部やヘッドライト部が入ると、活き活きいしてきますねぇ~
メッキ部にはこのガンダムメッキシルバ-を使用していますが、仕上がりがよいですねぇ~