ア-トプロさんの特製完成品「国鉄DD13型」の6次車は全て完成いたしました・・・
そしてその中にスペシャル仕様の新潟臨海鉄道のDD55-2も含まれています・・・
で、この専用線の凸型DLを観ていると、なんだか色々と私鉄もの等が、創れないものかと思ってしまいましたの5回目になります、前回のお話はこちらです・・・・
カラ-リングでこれだけ専用鉄道色が濃くなる好例ですよねぇ~
ア-トプロさんには、このDLを再生産して欲しいとのリクエストがかなり来ているとか・・・・
ある程度数がまとまれば再生産も可能らしいので、ご希望の方は是非ご連絡を・・・・
こちらは言わずと知れた、三井芦別鉄道のDD501です・・・・これよいなぁ~
ア-トプロさんこれ製品化しませんか~(笑)
こちはかなり昔の撮影ですが、岩手開発鉄道のDL達です・・・・
手前のDD5601はDD13のキャブに庇をつけたり、エンジンフ-ド前端を角ばらせたりしたら似たような感じになるかもです・・・・
で、やってみますか~と言うことでアートプロさんの次回作DD13の8次車以降を1輌購入することにしました(笑)
ありゃま~こちらのDDはキャブのドア位置が・・・全然違いますねぇ~
こちらは当時庫内にいたDD4341です・・・・
なかなか良い感じのDLですねぇ~
ロッド式ですよ~凸型DLって楽しいですねぇ~